研究者紹介 (3) 横山謙教授

この記事では、本プロジェクトを主導する主な研究者の詳しいプロフィール(お人柄や実績を含む)をご紹介します。

詳細プロフィール

他の生体分子と比較して、はるかに複雑で、多様な性質を持つタンパク質に興味を持って以来、タンパク質の研究に取り組んできました。ちっぽけなタンパク質が、我々の体の中で起こるあらゆる現象を担っていると考えると不思議な気になります。また、動いたり、回ったり、ねじれたりと、人間の作ったマクロな機械にはない不思議な性質を持つのも魅力です。最近明らかにした V-ATPase の構造は、複雑さの中にある種の調和があって、自然が作り出したミクロの世界の造形美を感じます。こんなものを自分で設計し、作り出せたらなあ、と思う今日この頃です。

掲載論文

  1. Nakanishi A, Kishikawa J, Tamakoshi M, Mitsuoka K, & Yokoyama K. “Cryo EM structure of intact rotary H+-ATPase/synthase from Thermus thermophilus” Nat. Commun. (2018) 9, 02553-6
  2. Baba M, Iwamoto K, Iino R, Ueno H, Hara M, Nakanishi A, Kishikawa J, Noji H, & Yokoyama K. “Rotation of artificial rotor axles in rotary molecular motors” Proc. Natl. Acad. Sci. U S A (2016) 113, 11214-11219
  3. Furuike S, Nakano M, Adachi K, Noji H, Kinosita K. Jr, & Yokoyama K. “Resolving stepping rotation in Thermus thermophilus H+-ATPase/synthase with an essentially drag free probe” Nat. Commun. (2011) 2, 233-239
  4. Maher MJ, Akimoto S, Iwata M, Nagata K, Hori Y, Yoshida M, Yokoyama S, Iwata S, Yokoyama K. Crystal structure of A3B3 complex of V-ATPase from Thermus thermophilus. EMBO J. 28, 3771-3779 (2009)
  5. Jormakka M, Yokoyama K., Yano T, Tamakoshi M, Akimoto S, Shimamura T, Curmi P, Iwata S. Molecular mechanism of energy conservation in polysulfide respiration. Nat. Struct. Mol. Biol. 15:730-737. (2008)
  6. Toei, H., Gerle, C., Nakano, N., Tani, K., Gyobu, N., Tamakoshi, M., Nobuhito Sone, N., Yoshida, M., Fujiyoshi, Y., Mitsuoka, K., and Yokoyama K. Dodecamer rotor ring defines H+/ATP ratio for ATP synthesis of prokaryotic V-ATPase from Thermus thermophilus.  Proc Natl Acad Sci U S A., Vol. 103, P 20256 –20261 (2007)

学外活動

学部広報活動の元締めとして、近隣高校との高大連携事業での模擬授業、模擬実験や出張講義など、幅広くアウトリーチ活動を行っています。オープンキャンパスでもタンパク質動態研究所や生命科学部の研究内容を紹介しています。是非遊びに来てください。

高校生・保護者の皆様へのメッセージ

一口に研究といっても、わかり易いものから、難しくて取っつきにくいものがあります。タンパク質の研究は、すぐに世の中の役に立つものは稀で、分かりにくいところもあります。しかし、一度その魅力に触れると、奥深く、とても面白いことに気が付きます。一度、タンパク質研究の世界を覗いてください。ドアはいつでも開いています。
ページトップへ