理学部の瀬川教授がトポロジカル絶縁体の共同研究でNature Communicationsに論文を出版

2020.01.21

トポロジカル超電導実現のための接合構造の模式図

物理科学科の瀬川耕司教授は東北大学・大阪大学・ケルン大学との共同研究により、"Conversion of a conventional superconductor into a topological superconductor by topological proximity effect”と題した論文を Nature Communications に出版しました。

この研究では、超伝導体である Pb 薄膜をトポロジカル絶縁体 TlBiSe2 単結晶表面に成長させたところ、トポロジカル絶縁体に特徴的な表面状態が Pb の中に広がっており、Pbが超伝導になるとその表面状態も超伝導に転移することがわかりました。
これは全く予期されなかった振舞いで、トポロジカル超伝導体の実現に新たな方法が加わると期待されます。

瀬川教授はこの TlBiSe2 の高品質単結晶を作製・提供し、また第一著者のトラン・チーさんは2017年12月に2週間、本学に滞在し TlBiSe2 の単結晶成長をおこないました。
その単結晶も共同研究に使われています。

以下のリンクから詳細を確認できます。

角度分解光電子分光の概念図
角度分解光電子分光測定の結果
PAGE TOP