京都の伝統文化を理解し未来へ伝えていく人材を育成 各分野の一流専門家から学ぶ“京都の伝統文化”を開講

2018.04.11

京都産業大学では、京都の伝統文化に関する理解と生涯学習力を養うことを目的として、全学生が受講可能な共通教育科目『京都の伝統文化』を開講しています。第一線で活躍されている9人のゲストスピーカーから、京都の伝統文化や芸術についてリレー形式で学び、京都文化への理解を深めます。

文化庁の京都への移転が決定し、京都から世界に向けて日本文化の発信が期待されています。1200年の歴史の中で紡ぎだされた京都の「暮らし」や「文化」。また、それを支える「芸術」や「宗教」など、日本文化を形成してきた京都文化に触れることにより、豊かな文化教養と適応力を身につけ、社会の幅広いフィールドで活躍できる人材の育成を目指しています。

リリース日:2018-04-11

共通教育科目「京都の伝統文化」

開講日 毎週水曜日 5時限(16時45分~18時15分)※初回ゲストは、4月18日(水)になります。
場所 京都産業大学 5号館3階5303教室
担当教員 小林 一彦 教授 ほか
授業内容 ゲストスピーカー9人

担当者一覧

  月日 授業担当者欄
1 4月11日(水) 小林 一彦 先生(文化学部教授)
2 18日(水) 吉田 孝次郎 氏(祇園祭山鉾連合会顧問)
3 25日(水) 飛驒 大富 氏(市比賣神社 禰宜・皇學館大學雅楽非常勤講師・いちひめ雅楽会役員)
4 5月2日(水) 重森 三果 氏(邦楽家)
5 9日(水) 所 功 氏(京都産業大学名誉教授)
6 16日(水) 茂山 七五三 氏(大蔵流狂言師)
7 23日(水) ペレツキア デイエゴ 先生(文化学部准教授)
8 30日(水) 河原田 康史 氏(京都産業大学日本文化研究所上席客員研究員)
9 6月6日(水) 田中 朋清 氏(石清水八幡宮権宮司・世界連邦日本宗教委員会事務局長)
10 13日(水) 佐藤 敬二 氏(京都精華大学 デザイン学部・大学院 デザイン研究科 教授)
11 20日(水) 笹岡 隆甫 氏(華道「未生流笹岡」家元)
12 27日(水) 秦 めぐみ 氏(秦家主宰)
13 7月4日(水) 下出 祐太郎 先生(文化学部教授)
14 11日(水) 吉澤 健吉 先生(文化学部教授)
15 18日(水) 筆記確認試験(臨時試験)
PAGE TOP