4大学による「2016夏季学生交流プログラム」を実施
	8月31日から9月2日までの3日間、成城大学及び国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、京都産業大学、新潟大学、成城大学、福岡工業大学の4大学の1年次生、約120名が参加し、キャリア教育合宿「2016夏季学生交流プログラム」を実施しました。
	今年度は昨年度までにサポーターを経験した各大学の先輩学生が再度サポーター学生として運営に携わることで円滑な運営が行われました。
	今年度のプログラムでは「大学で学ぶとは、主体的な学びとは」をテーマとし、各大学の教員による講義のほか4大学の学生混在グループによるグループワークを実施しました。ファイナルセッションではポスターセッションを行い、活発な意見交換が行われました。
	参加した学生からは「他大学の人達とたくさんコミュニケーションを取り学ぶことについてよく考えることができた。」「意識の高い学生が来ているのでとても参考になったし、出会えて良かった。」といった感想が聞かれました。
	 
【当日のスケジュール】
| 日付 | 時間 | 内 容 | 
| 8月31日(水) | 15時15分 | 開会式・オリエンテーション | 
| 15時50分 | プログラム開始 コミュニケーションワーク① | |
| 18時30分 | 懇親会 | |
| 9月1日(木) | 10時20分 | 協同学習①・② | 
| 12時40分 | 休憩 | |
| 13時40分 | 協同学習③・④ | |
| 15時45分 17時15分 | ファイナルセッション説明・準備 夕食 | |
| 9月2日(金) | 9時30分 11時30分 | ファイナルセッション 閉会式 | 








