4大学による「2015夏季学生交流プログラム」を実施
	9月2日から4日までの3日間、成城大学及び国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、京都産業大学、新潟大学、成城大学、福岡工業大学の4大学の1年次生、約120名が参加し、キャリア教育合宿「2015夏季学生交流プログラム」を実施しました。
	また、昨年度までに参加した各大学の先輩学生がサポーターとして運営に携わりました。
	テーマは「大学で学ぶ意義とは-それぞれにとっての主体的学修について考える-」とし、大学で学ぶ意義について、4大学の教員の講義に加え様々な形でのディスカッション等グループワークを通じて学修しました。
	ファイナルセッションでは、3年間の学びを各グループごとにポスター発表を行いました。
【当日のスケジュール】
| 日付 | 時間 | 内 容 | 
| 9月2日(水) | 15時30分 | 開会式・オリエンテーション | 
| 16時00分 | プログラム開始 コミュニケーションワーク① | |
| 18時30分 | 夕食・コミュニケーションワーク② | |
| 9月3日(木) | 9時30分 | プログラム③・④ | 
| 12時00分 | 休憩 | |
| 13時00分 | プログラム⑤・⑥ | |
| 17時00分 | 課題提示・グループワーク | |
| 9月4日(金) | 9時30分 11時30分 | ファイナルポスターセッション 閉会式 | 








