教員紹介吉田 裕之

戻る

吉田 裕之YOSHIDA HIROYUKI

経営学部 教授

学位
商学修士(同志社大学)
専門分野
商学、マーケティング論、商業論、流通論

研究テーマ

テーマⅠ:流通支配の史的展開:昭和期から現在に至る、我が国商業・流通政策と企業活動の態様

研究テーマⅠについて:商業および流通における重要な視点は「流通支配の態様」です。すなわち、歴史的に見て、「流通支配」の主体は、端緒的には問屋(卸売業者)によって成されていたものが長らく続いてきましたが、昭和期に入って、産業構造の変化にともない、生産者(製造業者)・小売業者へと変遷してきたと考えられます。よって、昭和初期(20世紀以降)から現在に至るまでの「流通支配の態様の変遷」の解明と、あわせて、時代の変化とともに、その時々に策定された商業政策・流通政策における政策内容と企業活動の成果としての「流通支配」の意味・内容を明らかにしたいと考えています。

テーマⅡ:商品と社会:製品差別化と「標準商品」がもたらす生活の変容

研究テーマⅡについて:溢れる製品やサービスの中から比較選択するには、消費者の購買時の選択基準・評価基準となりうる製品(消費者にとっての標準商品)の存在が必要となります。したがって、企業においては、そのような選択基準や評価基準になりうる「標準製品」を輩出できるか否かということが、いわゆる市場占拠率の獲得以上に重要な課題となります。そのような消費者にとっての選択基準・評価基準となる「標準製品」の市場地位獲得に見合う製品差別化や商品の差異化の態様を明らかにしたいと考えています。

担当科目

学部:マーケティング戦略、流通史、チェーン・ストア論

プロフィール

高校生の時から小説家志望。せっせと書いた原稿はみんなボツ!!!
巡り巡って…現在に至ってます。けれど、いまだに小説家志望。「ネタ」は十分仕込んでます。

学生へのメッセージ

人間万事塞翁が馬?!

ゼミの紹介

暗記よりも理解、マニュアルよりも洞察。理解力と洞察力を基礎にして、「自分らしい表現」ができることを意識して…。
マーケティングと言ってもその領域は広範囲。しかし、マーケティングの「根っこ」にあるのは、製品差別化・サービス差異化の探求です。そんなマーケティングを通して、みなさん自身の(知らない、気がついていない)表現力を引き出すことが、演習課題です。勉強はもちろん、いろんなこと(合宿や山祭や就活も)を、ワイワイ・ガヤガヤ…みんなで話合い、悩みながらやっていこうと思っています。みんな友達思いで優しくて、楽しい仲間たちです。

出身大学および出身学部

同志社大学商学部

出身大学院

同志社大学大学院商学研究科博士後期課程

専任教員一覧に戻る

PAGE TOP