2023年度入学試験について
詳細は5月以降に発行する入試ガイド、入試要項をご確認ください。
1.「共通テスト利用入試」の英語配点比率の変更
2.次世代型リーダー選抜入試の変更(現代社会学部)
(1)1次選考
2022年度入試 |
2023年度入試 |
・講義(60 分) ・グループワーク(90 分) ・レポート(60 分) |
・講義(50 分) ・レポート(40 分) |
(2)2次選考
|
2022年度入試 |
2023年度入試 |
Aタイプ |
・小論文(60 分) ・面接(15 分) |
・グループワーク(75 分) ・面接(20 分) |
Bタイプ |
・面接(20 分) |
・グループワーク(75 分) ・面接(20 分) |
3.出願資格・推薦要件における資格・検定試験の追加
(1)総合型選抜(AO入試)<外国語学部>
外国語学部
・GTEC 960 点以上(4 技能のオフィシャルスコアのみ有効)
・TOEIC Bridge® L&R 84 点以上
・TOEIC Bridge® L&R/S&W 170 点以上
(2)専門学科等対象公募推薦入試<文系学部>
変更
追加
(3)公募推薦入試<全学部>
・TOEIC Bridge® L&R 60点以上
・TOEIC Bridge® L&R/S&W 129点以上