2005年度 日本語スピーチコンテスト

 第3回スピーチコンテスト(日本語部門)は昨年度同様の素晴しいサギタリウス・チャレンジとなりました。一次予選22名がチャレンジし、予選を突破した10名の本選出場者がスピーチを行いました。また、オーディエンスには、一般の学外の方を含む96名の方が参加してくださり、盛大なコンテストとなりました。
 留学生のスピーチは、普段私達が感じないことや、忘れかけていたことを気づかせてくれるとても新鮮でバラエティーに富んだ感動するものばかりでした。
 受賞者は勿論、受賞できなかった方にもその“がんばり”に心から拍手を贈りたいと思います。

サギタリウス賞(優勝)(賞状、副賞5万円、盾)

文化学部(蘇州大学交換留学生) 邱 敏祺(キュウ ビンキ)「桜と梅 琴と筝」

邱 敏祺(キュウ ビンキ)さんの受賞のコメント

邱 敏祺(キュウ ビンキ)さん

 今の日中関係は厳しいですが、私はこの留学でいろいろ勉強しました。自分の目で見た日本を中国人に、そして中国のことを日本人に伝えたかったので、スピーチコンテストに応募しました。まず、相手のいいところを見つけることが大切だと思います。
 スピーチの前にいろいろ手伝ってくださった先生や友達、そして応援してくれた皆様に大変感謝しています。

優秀賞(2位)(賞状、副賞3万円、盾)

経営学部 HSU WIN YEE(スー ウィンイー)「平和を大切にしましょう」

HSU WIN YEE(スー ウィンイー) さんの受賞のコメント

HSU WIN YEE(スー ウィンイー)さん

 今日は、私にとって一生忘れられない大変良い思い出になりました。スピーチの結果を聞いた私は嬉しさと残念さを同時に激しく感じ、ミャンマーにいる父と母の優しい笑顔が目に浮かんできました。私が2位を取れたのは、私の努力だけではありません。審査員を始め、私の幸せをいつも祈ってくれている父と母、応援してくださった先生方の励ましのお言葉、熱心にスピーチの練習につきあって下さった先輩方、たくさんの勇気をくれた友達、皆のために1位がとれなくて残念でしたが、皆のお陰でこの賞を取れたので、心からお礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました!

入 賞(賞状・副賞1万円・盾)

  • 文化学部 BETTS,Victor(ベッツ ビクター) 「血液型?!」
    (カリフォルニア大学リバーサイド校交換留学生)
  • 文化学部 KANG,Seungheon(カン スンホン) 「コーヒーとメロンパン」
    (ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校交換留学生)
  • 法学部 魏 天真(ギ テンシン)  「私の留学―自分探しに旅立ち」

レセプション

 コンテスト終了後、ラウンジふるさとで表彰式とレセプションが行われました。1週間前に行われた英語スピーチコンテストと同様に、学内での留学生との交流、「自らを鍛えるチャレンジにつながる教育プログラム」として位置づけ、有意義な機会となりました。出場者を囲んでの団欒に、来年は自分も挑戦してみようと触発された学生が出てきました。このようなチャレンジ精神が学内に広まっていくことを願っています。

第3回 日本語スピーチコンテスト レセプション1

第3回 日本語スピーチコンテスト レセプション2

■コンテスト出場者に対して、審査員の各先生からのアドバイスや賞賛がありました。

第3回 日本語スピーチコンテス出場者

■本選出場者と審査員(耳野 健二法学部准教授、鈴木雅恵外国語学部准教授、瀬邊啓子外国語学部講師)

■今回のスピーチコンテストの運営を手伝ってくれた学生たち

第3回 スピーチコンテス スタッフ

司 会‥張  帥
タイムキーパー‥宮田 恵
審査員担当‥宇野 友加里
ビデオ担当‥古田 穣之
受 付 係‥宮本 智之・八橋 孝介・中岡 健
レセプション担当‥貴治 利之・橋爪 洋介・埴岡 沙織

来年も第4回英語・日本語スピーチコンテストを行う予定です。 来年は、あなたが是非主役になってください。多数のご参加をお待ちしています。

PAGE TOP