メンバー紹介




永田 和宏



永田 和宏
Kazuhiro Nagata


理学博士(京都大学)、京都大学名誉教授。滋賀県生まれ。米国国立衛生研究所(NIH)などを経て、2010年に京都産業大学に総合生命科学部を立ち上げ、初代学部長を務める。2016年、タンパク質動態科学研究所を立ち上げる。コラーゲンの生成で重要な役割を果たす分子シャペロン「HSP47」を世界で初めて発見した。その後タンパク質の「品質管理」に関する新規遺伝子を次々と発見し、科学雑誌『サイエンス』への論文掲載も多数。また、歌人としても著名。


詳細プロフィール




論文掲載


  • R.USHIODA, J.HOSEKI, K.ARAKI, G.JANSEN , D.Y.THOMAS, & K.NAGATA
    ERdj5 is required as a disulfide reductase for degradation of misfolded proteins in the ER.
    Science 321 (5888):569-72(2008)

  • Y.ODA, N.HOSOKAWA,I .WADA & K.NAGATA
    EDEM as an acceptor of terminally misfolded glycoproteins released from calnexin.
    Science 299 (5611):1394-1397(2003)


受賞歴


  • 2009年 紫綬褒章

  • 2017年 ハンス・ノイラート科学賞(日本人初受賞)


著書






遠藤 斗志也



遠藤 斗志也
Toshiya Endo


理学博士(東京大学)。群馬大学、スイス・バーゼル大学、名古屋大学を経て2014年より京都産業大学に着任。大学院時代の神経毒タンパク質のNMR解析から研究をスタート,バーゼル大学のSchatz研におけるミトコンドリアへのタンパク質輸送研究で細胞生物学の世界へ。現在は分子遺伝学、生化学、細胞生物学、構造生物学など様々な手法を用いて、タンパク質と脂質からミトコンドリアがつくられ,維持され,変化する仕組みの解明に取り組んでいる。





受賞歴


  • 1998年 第12回日本IBM科学賞

  • 2016年 文部科学大臣表彰(科学技術賞研究部門)


訳書


  • ヴォート「基礎生化学」

  • ヴォート「生化学(上・下)」






横山 謙



横山 謙
Ken Yokoyama


理学博士(東京工業大学)。名古屋市生まれ。トヨタ自動車技術部、金沢大学薬学部、科学振興機構研究プロジェクトを経て、2010年より京都産業大学総合生命科学部教授。大学院生の時に膜タンパク質に興味を持ち、今でも膜タンパク質であるATP合成酵素、V-ATPase、輸送体タンパク質について研究。近年目覚ましい発展をみせるクライオ電子顕微鏡による解析技術をいち早く取り入れ、膜タンパク質の構造解析に取り組んでいる。原子、分子レベルから生命現象の解明に挑む。


詳細プロフィール




論文掲載


  • Nakanishi A, Kishikawa J, Tamakoshi M, *Mitsuoka K, & *Yokoyama K. “Cryo EM structure of intact rotary H+-ATPase/synthase from Thermus thermophilus” Nat. Commun. (2018) 9, 02553-6



    著書

  • 膜タンパク質構造研究 化学同人






津下 英明



津下 英明
Hideaki Tsuge


理学博士(北海道大学)。東京都出身。日本たばこ産業 生命科学研究所(横浜市)、Agouron Pharmaceuticals Inc(サンディエゴ)、徳島文理大学 健康科学研究所(徳島市)を経て2010年より京都産業大学に着任。「毒素」にフォーカスした構造研究の専門家で、2008年に腸管感染症の引き起こす「イオタ毒素」とヒトタンパク質「アクチン」との複合体の構造(形)を明らかにし、高い評価を得た。タンパク質の世界では「X線結晶構造解析」という手法を用いて、構造化/フォールディングの仕組み解明に取り組む。


詳細プロフィール




受賞歴


  • 2009年 第45回徳島新聞賞科学賞 受賞


関連リンク






千葉 志信



千葉 志信
Shinobu Chiba


理学博士(京都大学)。東京に生まれ、生物が好きだったことから自然豊かな北海道の大学に進学。北海道大学大学院薬学研究科、京都大学ウイルス研究所、カリフォルニア大学サンディエゴ校での研究を経て、2010年4月より京都産業大学に着任。タンパク質の誕生・成熟・局在化をテーマに研究を進める。合成完了前のポリペプチド鎖(新生鎖)にも機能を持つものがあるという千葉研究室の発見は「新生鎖の生物学」という新たな学問分野の世界的発展に貢献した。


詳細プロフィール







招聘教授



  • Richard I. Morimoto

    Richard
    I. Morimoto

    Professor,
    Northwestern University.
    (USA)



  • Ulrich F. Hartl

    Ulrich F. Hartl

    Professor,
    Max Planck Institute.
    (Germany)




  • Peter Walter

    Peter Walter

    Professor,
    University of California,
    San Francisco.(USA)




  • 田中 啓二

    田中 啓二

    東京都医学総合研究所 理事長




  • 大隅 良典

    大隅 良典

    東京工業大学 栄誉教授




ページトップへ