京都産業大学キャンパスマガジン サギタリウス 2013 Oct. vol.61
日本でも、世界でも、最後の瞬間まで、無我夢中。
「学生らしい面白さ」で、市バスに新たな魅力を作る!
知識から「実力」へ。プログラミングで世界に挑む。
新生応援団 ならではの、「型やぶりな挑戦」を。
経営学部 2年次生(京都府・京都外大西高校出身)荒賀 慎太郎さん 経済学部 3年次生(岡山県・おかやま山陽高校出身)中村 しおりさん
第3回 東アジアシニア空手道選手権大会女子組手−55kg 第57回全日本学生空手道 選手権大会 男子組手 優勝 日本でも、世界でも、最後の瞬間まで、無我夢中。
空手道部で練習を重ねる私たちは、6月に日本代表として東アジアシニア空手道選手権大会に出場し、共に表彰台に上りました。日本とはルールや競技時間の異なる海外戦の調整と並行して、通常の練習をこなし、同じ月の全国大会個人戦も好成績で終えました。現在は11月の全国大会団体戦に向け、息つく暇もなく練習が続くという状況で、体力的には休みたくなることもあります。ですが、強豪選手を相手に自分の全力で挑む時の開放感や、最後の1秒まで集中しきった試合での充実感は一度経験すると忘れられません。「より強い相手と、より良い試合がしたい」という気持ちを支えに、次の団体戦では男女とも良い結果を残せるよう、鍛えていきます。
二人の他の戦績は以下の通り。
中村さん:全日本学生空手道選手権大会女子組手3位
荒賀さん:東アジアシニア空手道選手権大会男子組手-60s3位
二人の他の戦績は以下の通り。
理学部 2年次生(福井県・北陸高校出身)大澤 一誠さん 経営学部 2年次生(兵庫県立北条高校出身)栗山 智帆さん
フリーペーパー「ハンケイ500m」、京都市交通局とのコラボイベント 市バスに乗って謎解きに挑戦!京都再発見〜序章〜を開催!「学生らしい面白さ」で、市バスに新たな魅力を作る!
飲食店に現れる怪人「大食い男」を追って、市バスで市内のお店を巡り、ヒントを集めて怪人の出没先を推理しよう!…これが、企業からの課題に応える「実践型PBL教育プログラム」で、「京都市交通局の利用促進」という課題に対し、僕たちが実施したイベントです。学部の異なる14人で、企画から交通局への提案、当日の運営まで行うなか、とことん“面白さ”を追求。深夜にも及ぶ話し合いや、模擬イベントの実施、実際に企画のコースを回るなど検証を重ねました。企業の方の「それいいね!」という言葉やアドバイスに励まされながら、迎えた当日。参加者約100人という大盛況のうえ、協力店の方など関係者の方々にも喜ばれ、達成感で胸がいっぱいになりました。
二人は広報班としてスケジューリングや対面でのコミュニケーションの大切さを実感したという。また、このイベントは市バスと学生の初コラボとなり、新聞やラジオにも取り上げられた。
二人は広報班としてスケジューリングや対面でのコミュニケーションの大切さを実感したという。
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト 国内予選通過!チームYAMATO# 知識から「実力」へ。プログラミングで世界に挑む。
このコンテストは、1チーム3人で1台のパソコンを使い、制限時間内に規定の課題を何問解けるかを競うものです。鍵になるのは、最適な計算過程を考える力や、プログラムを正確に書く力。そして、1人が入力する間に、ミスのチェックや次の問題を考えるなどの連携も大切です。全員が2回目以上の挑戦となる今年は、より入念に準備しました。講義の学びを着実に身に付けるのはもちろん、過去問を解いたり、Webの小さな大会や滋賀県での模擬国内予選にも出場。そのなかで知った強豪たちのレベルの高さに、追い付きたいとさらに努力を重ねました。念願の国内予選を突破した今、「世界レベルにどこまで近づけるか」という新たな目標に挑戦です。
国内予選当日の様子。この取り組みを通して、思考力やプログラムの書き方に成長を実感したという3人。次は、難易度がぐっと上がる11月のアジア地区予選に挑む。
国内予選当日の様子。
コンピュータ理工学部 4年次生(兵庫県立柏原高校出身)藤原 新さん コンピュータ理工学部 4年次生(三重県立松阪高校出身)福田 陽介さん コンピュータ理工学部 4年次生(三重県・ウィッツ学園青山高校出身)西田 昌彦さん
経営学部 1年次生(岡山県立倉敷南高校出身)西坂 真紀さん 外国語学部 1年次生(兵庫県・日生学園第三高校出身)岩佐 勇一さん 外国語学部 1年次生(大阪府・履正社高校出身)竹内 哲さん 法学部 4年次生(京都府・京都産業大学附属高校出身)仲野 克輝さん
約8年ぶりに活動再開!全学応援団リーダー部 新生応援団ならではの、「型やぶりな挑戦」を。
団長の僕が入学し、全学応援団吹奏楽部に入った当時は、リーダー部は休部中でした。でも、他大学の応援を見る度、「大学を盛り上げるためにリーダー部が必要だ」と感じ、部の復活を目指しました。ビデオを見たり、20年以上前のOBの方を訪ねるなど1年間準備し、今年の入学式に一人で伝統の演舞を披露。8年ぶりにリーダー部の活動を再開しました。私たち1年次生は、団長の演舞や熱心な勧誘に心を動かされ、入部を決意。6月の野球部の全国大会で、会場一体となって応援する楽しさを知り、より多くの人と応援したいと感じました。イチからの出発ですが、だからこそ「型やぶりな挑戦」もできるはず。団長と共に、周囲の期待を超える部にしたいです。
全国大会での応援の様子。今後は「より客席を巻き込む応援」を目指し、団旗の復活や、観客の呼び込みなど、さまざまな挑戦をしていく。
全国大会での応援の様子。
トップページに戻る
「輝け!キャンパスの星」バックナンバー
PAGE TOP