雄飛館ラーニングコモンズにおける学内向けアクティブラーニングセミナー実施企画

 グローバル人材育成推進事業(現:経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援)により、部局横断でご尽力頂いた「雄飛館ラーニングコモンズ」は平成26年4月9日(水)より本格的に運用を開始しました。

 学生の正課外学習はもとより、アクティブラーニング型授業・イベントに活用され、授業・イベントでの利用数は約800件にのぼります(平成27年1月現在)。ラーニングコモンズでの取り組みを学内にフィードバックし、更なる利用促進を目指すべく、オープンから約一年となる平成27年3月にラーニングコモンズの活動実績報告会と教職員によるグループワークセミナーを実施いたします。 ご関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

新しい学びの空間づくりに向けて〜アクティブラーニング実践事例報告会〜

日時 平成27年3月24日(火)14:00〜17:00
場所 雄飛館ラーニングコモンズ2階 パフォーミングスペース
対象 本学教職員
主催 グローバル化推進プロジェクト、教育支援研究開発センター
申込 参加ご希望の方は、3月20日(金)までにメールにてお申し込みください。
※学部単位で取りまとめて申し込んでいただいても結構です。
申込・問い合わせ先 学長室(雄飛館ラーニングコモンズ担当)(内線:9753)
E-mail:y-lc@star.kyoto-su.ac.jp

プログラム

14:00〜14:05 (5分) 1.開会挨拶 大和 隆介(副学長/グローバル化推進PTリーダー)
14:05〜15:35 (60分) 2.【第1部 アクティブラーニング型授業実践事例報告】
(1)松尾 智晶(全学共通教育センター 准教授)(15分)
(2)染谷 梓(総合生命科学部 助教)(15分)
(3)マコーマック・ノア(外国語学部 准教授)(15分)
(4)鈴井 清巳(外国語学部 教授)(15分)
(5分) 全体質疑応答(5分)
(25分) (5)他大学事例紹介
村上 正行(京都外国語大学准教授)
「外国語自律学習支援室NINJAの実践事例紹介」
15:35〜15:40 (5分) 途中休憩5分
15:40〜16:40 (60分) 3.【第2部 グループディスカッション】
(1)話題提供:雄飛館ラーニングコモンズの活用事例報告(10分)
(2)グループディスカッション(50分)
ディスカッションテーマ:アクティブラーニング型授業の展開
   1)「アクティブラーニング型授業でやってみたい事」
   2)「アクティブラーニングに対して感じる不安・懸念」
  ※グループ毎に各テーマを20分で議論×2
  コーディネーター:千葉(学長室 グローバル化推進室)
16:40〜16:55 (15分) 4.全体総括と質疑応答
16:55〜17:00 (5分) 5.閉会挨拶
小林 満(教育支援研究開発センター長)
申込・問い合わせ

学長室(雄飛館ラーニングコモンズ担当)(内線:9753)
E-mail:y-lc@star.kyoto-su.ac.jp

PAGE TOP