「i*see2013」岡山に参加しました!!

 9月15日、16日に岡山大学で開催された「i*see2013」に参加しました。

 I*see2013で、私は2日間かけて、「主体的な学び」というテーマで全体討論とラーニングチップス(*1)づくりをしました。

 1日目は全体討論にて「主体的な学び」とは何かということを全体で共有しました。具体的には「『前向きに』取り組んだ受験勉強は主体的か、非主体的か?」という議題でペアワークを行いました。後日友達と振り返りを行うと、『受験勉強は主体的か?』についての意見がわれて、僕は「何かを目標としているなら主体的だ」と話しました。友達は「学ぶことを目標としている受験勉強は主体的とはいえるが、学ぶことが大学に入るための手段ならばそれは主体的とは言えないだろう」と当日の議論よりも白熱し、より深い議論ができました。

 ほかにも「『必修科目』は主体的な学びといえるか?」などの面白い議題がありました。ただ、「主体的な学び」は参加者の間での認識の差が大きかったのも事実でした。

 2日目には、1日目の全体討論を踏まえたうえで、グループに分かれてしゃべり場を行い「主体的な学び」を実現させるためのチップスづくりをしました。僕が参加したグループでは「『マンスリーチャレンジ』(*2)を行い継続力のアップを行う」というチップスが提案されました。その後の報告会で他のグループのチップスも聞きました。例えば、その中の「『得した!』を一コマに一つ!」(*3)は、今実践中です。

 僕は、このようにイベント後にも参加者に影響を与えたイベントの作りこみに大きく感心しました。今回の参加を踏まえ、今後の京産共創のイベントづくりに必要なことを持って帰れたことは大きな成果だと思いました。

 岡山大学の皆様、そして参加者を含む全ての関係者の皆様、貴重な体験を本当にありがとうございました。
 ちなみに、僕がこのイベントで提案したラーニングチップスは「先生に会いに行くときはお茶とお菓子を貰いに行く感覚で!!」です。

(*1)ラーニングチップスとは、学生がよりよい学習を実現するための提案と具体的なアイデアをまとめたチップス(秘訣、コツ、助言)
(*2)「1日に1度は写真付きの振り返り日記を作成する」などの目標を1カ月継続するなどの取り組みを名付けたものです。
(*3)1コマの授業で少しでも身になると思える知識があった時にそれを書き留めるラーニングチップスです。

経済学部 1年次 矢野 享佑

PAGE TOP