神山天文台 開設10周年記念シンポジウム「彗星×小惑星~太陽系の起源を探る~」をオンラインでライブ配信しました

2020.10.21

2020年10月17日(土)、神山天文台開設10周年記念シンポジウム「彗星×小惑星~太陽系の起源を探る~」を開催し、YouTube京都産業大学神山天文台チャンネルにてライブ配信を行いました。ライブ配信中にのべ4500回を超える視聴があり、その後も動画の視聴は1000回を超え、多くの方に視聴いただいています。

第1部では、杉田 精司 先生(東京大学大学院 理学系研究科 教授)と渡部 潤一 先生(国立天文台 教授・副台長)が、私たちの住む太陽系のタイムカプセルである小惑星と彗星について、ご自身の体験を交えながらお話しされました。また、第2部では、両先生に加えて、フォトコーディング代表で本学客員研究員の池田 優二 先生、本学神山天文台長で理学部長の河北 秀世 教授、本学現代社会学部 脇浜 紀子 教授の5名で、「神山天文台 宇宙(そら)へ」をテーマにトークセッションを行い、はやぶさ2の裏話や、大学としての宇宙探査への関わり、神山天文台が関わる将来の宇宙探査や衛星搭載機器の開発について意見を交わしました。

視聴者から「はやぶさ2の裏話など普段聞けない話が聞けて面白かった。」や「WEBだと気軽に参加できるのでうれしい。」、「宇宙開発にベンチャー企業が活躍していることを初めて知った。」「小惑星と彗星の両方を扱うという企画自体がありそうでなかったのでとても興味深かった。」、「神山天文台と京都産業大学への理解も深まりました。」、「京都産業大学、神山天文台が参加する今後の彗星探査に期待します!」等、様々な声が寄せられました。

同シンポジウムのアーカイブ動画はシンポジウム特設ページまたは京都産業大学神山天文台チャンネル(YouTube)よりご視聴いただけます(視聴無料)。神山天文台は今後もオンラインを利用して天体観望会などの配信を行っていく予定です。

黒坂学長による開会挨拶の様子
杉田先生の講演の様子(講演1)
渡部先生の講演の様子(講演2)
トークセッションの様子
登壇者の集合写真
PAGE TOP