2019年2月 メディア掲載アーカイブ

掲載日 関連組織 メディア 掲載内容
2019年2月28日   産経新聞朝刊14面 所 功 名誉教授が故・ドナルド・キーン名誉博士へ感謝と哀悼の誠
2019年2月27日 総合生命科学部 京都新聞朝刊10面 総合生命科学部 永田 和宏 教授 連載「象徴のうた 平成という時代」59.秋篠宮ブラジル訪問
2019年2月27日 神山天文台 京都新聞朝刊25面 「大学講座ガイド」にて天体観望会が紹介
2019年2月27日   読売新聞朝刊26面 連載「桜の記憶」の第5回にラグビーの元木ヘッドコーチのコメント掲載
2019年2月26日   毎日新聞朝刊3面 元号を巡る各国の歴史を振り返る 連載「代替わりへ 元号と東アジア(上)」で所 功 名誉教授の研究紹介
2019年2月26日   毎日新聞朝刊1面 江戸時代の改元に伴い新元号案を審査する際に、歴史書「日本書紀」の文面を引用した記載が当時の資料から見つかったことについて、所 功 名誉教授のコメント
2019年2月26日 法学部 中日新聞 法学部耳野ゼミがいなべ市で行う公園整備活動の取り組みが掲載
2019年2月25日 日本文化研究所 神社新報 日本文化研究所研究員 彬子女王殿下が総裁を務められる一般社団法人心游舎と本学の京都文化特殊演習 履修生で行う子ども向け体験講座「ようこそ、『装束』の世界へ~即位の礼に向けて~」が開催
2019年2月24日   毎日新聞朝刊23面 学生ビジネスプランコンテストにて本学学生ボランティア団体が表彰
2019年2月23日 世界問題研究所 読売新聞朝刊6面 紙面コーナー『広論』に世界問題研究所 東郷 和彦 所長のインタビュー
2019年2月22日   番組 HP「ケーブルNews」 耳野ゼミの学生が「ケーブルNews 2月21日(木)放送号」に出演(3月21日(木)までの配信)
2019年2月22日 現代社会学部 KBS京都 「おやかまっさん」に現代社会学部 濱野 強 教授がインターバル速歩の取り組みで出演
2019年2月22日   科学新聞4面 阪上 春花 研究員、河野 慎 助教、遠藤 斗志也 教授らの研究グループは、細胞内のタンパク質輸送を解明
2019年2月22日   読売新聞朝刊28面 新元号発表後の4月13日(土)メルパルク京都にて所 功 名誉教授の解説する講演の紹介
2019年2月21日   毎日新聞夕刊2面 新時代の理想にふさわしい漢字について所功名誉教授がコメント
2019年2月21日 法学部 読売新聞(三重版) 法学部 耳野 健二 ゼミがいなべ市で行う公園整備活動の取り組みが掲載
2019年2月20日 法学部 朝日新聞 法学部 久禮 旦雄 准教授が大阪自由大学特別講座で講演することについて紹介
2019年2月20日   西日本新聞 平成への改元で考案者の一人だった故・目加田 誠 九州大学名誉教授の20超の推敲案が発見されたことについて、所 功 名誉教授がコメント
2019年2月20日 世界問題研究所 読売新聞朝刊30面北海道版 「いま伝えたい北方領土の実像」で世界問題研究所 東郷 和彦 所長のインタビュー
2019年2月20日 総合生命科学部 京都新聞朝刊9面 総合生命科学部 永田 和宏 教授 連載「象徴のうた 平成という時代」58.熊本地震 被災地訪問
2019年2月20日 社会連携 読売新聞朝刊28面 2月9日に京都市北区役所と連携した「インターバル速歩マスター養成講座」最終回を開催
2019年2月18日 法学部 Web「時事通信社」 次の元号に新しい文字が用いられる可能性について法学部 久禮 旦雄 准教授のコメント
2019年2月17日 法学部 読売新聞朝刊31面 共働き夫婦が休まず働ける制度の選択肢として、病児保育施設だけでなく、事業所の多様な育児支援制度が必要であると法学部 芝田 文男 教授がコメント
2019年2月17日   東京新聞朝刊1面
西部新聞朝刊1面
西日本新聞
平成への改元で考案者の一人だった故・目加田 誠 九州大学名誉教授の20超の推敲案が発見されたことについて、所 功名誉教授がコメント
2019年2月16日   朝日新聞朝刊1・3面
毎日新聞
平成への改元で考案者の一人だった故・目加田 誠 九州大学名誉教授の20超の推敲案が発見されたことについて、所 功 名誉教授がコメント
2019年2月16日 文化学部 京都新聞朝刊26面 「北野際」の復興をテーマにした文化学部 下出 祐太郎 ゼミの研究発表について掲載
2019年2月15日 法学部 KBS京都 「京bizX」に法学部 山田 啓二 教授 が出演
2019年2月15日 タンパク質動態研究所 科学新聞1面 タンパク質動態研究所 永田 和宏 所長、森戸 大介 主任研究員(現・昭和大学講師)らの研究グループがもやもや病の責任遺伝子は脂肪代謝の制御因子であることを発見
2019年2月14日   京都新聞朝刊24面 本学学生と京都市が連携し、「京都マラソン古本チャレンジ」を開催協力の取組が紹介
2019年2月13日 外国語学部 京都新聞朝刊25面 大学講座ガイドのコーナーで「イタリア文化会館ー大阪・京都産業大学外国語学部共催 特別講演会」が紹介
2019年2月13日 総合生命科学部 京都新聞朝刊11面 総合生命科学部 永田 和宏 教授 連載「象徴のうた 平成という時代」57.パラオにて慰霊の思い
2019年2月10日 文化学部 読売テレビ 「過去と今から仰天推理!ロザンの未来皮ザン用」に文化学部 若松 正志 教授が出演
2019年2月10日 社会連携 四国新聞朝刊18面 香川県土庄町で「京都・土庄むすびわざ大学」を開き、一日キャンパスとして町民に学びの場を提供
2019年2月09日 法学部 東京新聞22面 外務省がホームページに掲載する日米地位協定についての説明を変更していることについて、法学部 岩本 誠吾 教授のコメント
2019年2月09日 タンパク質動態研究所 朝日新聞朝刊33面 web「大学ジャーナルオンライン」
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子であったことを発見
2019年2月09日 法学部 朝日新聞朝刊27面(滋賀版)
毎日新聞朝刊31面
彦根市の警官射殺事件の判決について、法学部 田村 正博 教授がコメント
2019年2月08日 経済学部 KBS京都 「京bizX」に経済学部 大西 辰彦 教授が出演
2019年2月08日 神山天文台 読売新聞朝刊15面 神山天文台の新中善晴研究員らの研究グループが市販の小型望遠鏡で太陽系の果ての極小体の観測に成功
2019年2月07日 法学部 沖縄タイムス
Web「沖縄タイムス」
日米地位協定に関して法学部 岩本 誠吾教授のコメント
2019年2月07日 タンパク質動態研究所 毎日新聞朝刊26面
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子であったことを発見
2019年2月06日 日本文化研究所 京都新聞夕刊1面 紙面コーナー『現代のことば』に三笠宮彬子女王殿下のコラムが掲載
 
2019年2月06日   京都新聞朝刊23面 大学講座ガイドのコーナーで、国際シンポジウム「庭園ーその歴史と美意識をよみ解く」が紹介
2019年2月06日 総合生命科学部 京都新聞朝刊9面 総合生命科学部 永田 和宏 教授 連載「象徴のうた 平成という時代」56.ペリリュー島慰霊
2019年2月05日   毎日新聞朝刊21面 「わたしの母校」のコーナーで、井上 満郎 名誉教授がエピソードを紹介
2019年2月04日   京都新聞朝刊(山城版) 山城4市町のPR動画に本学学生を含む3大学生が企画・撮影・編集をし魅力を発信
2019年2月03日 日本文化研究所 Web「JIJI.COM」 新元号案について、所 功 名誉教授のコメント
2019年2月02日 日本文化研究所 産経新聞朝刊13面 「皇室ウィークリー」に 三笠宮彬子女王殿下主催 上賀茂神社ワークショップ 「ようこそ、『装束』の世界へ~即位の礼に向けて~」紹介
2019年2月01日 タンパク質動態研究所 京都新聞朝刊25面
Web「朝日新聞DIGITAL」
Web「日経速報ニュース」
KTV「FNNプライムニュースα」
もやもや病の責任遺伝子は脂肪代謝の制御因子であることを発見
PAGE TOP