京都産業大学 情報理工学部開設記念トークイベント「デジタルファブリケーションの拡がりとこれから」開催

2017.09.26

2018年4月、京都産業大学に「情報理工学部」が誕生します。このたび、情報理工学部開設記念イベントとして、「デジタルファブリケーションの拡がりとこれから」を開催します。本イベントは、3Dプリンタやレーザー加工機などのものづくりとデザインの融合という観点で、世界における当該分野のこれまでの経緯や最新の動向などを踏まえたゲストトーク、および情報理工学部におけるデジタルファブリケーション教育に関する説明を行います。

京都産業大学情報理工学部は、全10コース※からなるフレキシブルなカリキュラムを用意していますが、そのひとつに「デジタルファブリケーションコース」があり、関連コースとして「組込みシステムコース」があります。このイベントでは、その動向の国内における火付け役の1人である小林茂氏(情報科学芸術大学院大学・教授)とHCI(Human Computer Interaction)分野で最先端のファブリケーション技術・デザインの研究を手がける宮下芳明氏(明治大学・教授)をお招きしてのゲストトーク、および情報理工学部におけるデジタルファブリケーション教育に関する説明を平井重行(本学・コンピュータ理工学部 准教授)が行います。

※10コース
①ネットワークシステム、②情報セキュリティ、③データサイエンス、
④ロボットインタラクション、⑤コンピュータ基盤設計、⑥組込みシステム、
⑦デジタルファブリケーション、⑧脳科学、⑨メディア処理技術、⑩情報システム

参加無料ですが、事前の申込をお願いします。

リリース日:2017-09-26

京都産業大学 情報理工学部開設記念トークイベント 「デジタルファブリケーションの拡がりとこれから」

日時 2017年10月1日(日)13:00~15:00 (12:30開場)
場所 MTRL KYOTO(マテリアル京都)
(〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554)
対象 中学生、高校生および保護者、高校教員、一般
内容
  1. 情報理工学部とデジタルファブリケーションコースについて
    平井 重行(京都産業大学・准教授)
  2. メイカームーブメントとデジタルファブリケーションの動向および実践
    小林 茂氏(情報科学芸術大学院大学・教授)
  3. HCI分野におけるファブリケーション・デザイン研究の取り組み
    宮下 芳明氏(明治大学・教授)
  4. 座談会「デジタルファブリケーションの拡がりとこれから」
申込方法 こちらからお申し込みください。
お問い合わせ先
京都産業大学 情報理工学部事務室
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 14号館1階
Tel.075-705-1989
Fax.075-705-1818

情報理工学部事務室 窓口取扱時間
月~金曜日:9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
土曜日:9:00~12:00
日曜日・祝日:休業につき取扱いいたしません。
※時期により、窓口時間を変更いたしますのでご注意ください。
information-se-jim@star.kyoto-su.ac.jp
PAGE TOP