京都産業大学 益川塾 第5回シンポジウム『西園寺(北山殿)の仏たち』

 益川塾では,第5回シンポジウム『西園寺(北山殿)の仏たち』を開催します。第1部では,伊東史朗 和歌山県立博物館長・益川塾指導教授・文化学部非常勤講師が『相ついで確認された西園寺の仏たち』と題し,基調講演を行います。第2部では,鈴木久男 文化学部教授・益川塾指導教授と,大森惠子 益川塾人文社会科学系研究員の講演後に三者による鼎談を行います。

日時 2013年3月9日(土)開演 13:00〜(受付 12:30〜)※15:40終了予定
場所 京都産業大学 壬生校地 むすびわざ館
むすびわざ館への交通アクセス

募集人数 400名 応募多数の場合抽選
<聴講無料>事前申込制
主催 京都産業大学 益川塾

応募方法

 参加ご希望の方は、(1)氏名(2)氏名フリガナ(3)年齢(4)郵便番号(5)住所(6)電話番号(7)参加希望人数(代表者含む) を明記の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。
 応募締切/2013年2月28日(木)必着

インターネット

 専用ページの応募フォームに必要事項を入力の上、送信してください。

ハガキ

 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
 京都産業大学 益川塾事務室「益川塾 第5回シンポジウム」係あて

FAX

 Fax.075-705-3109
  ※「益川塾 第5回シンポジウム参加希望」と明記ください。

  • 応募者多数の場合は抽選となります。当選者の発表は聴講券の発送をもってかえさせていただきます。
    (聴講券は3月4日(月)発送予定です。)
  • 参加希望人数が複数の場合は、申込みいただいた方に人数分の聴講券をお送りします。
  • 応募の際にお送りいただきました個人情報は、本シンポジウムの抽選および聴講券の発送以外の目的では使用いたしません。

プログラム

第1部 基調講演『相ついで確認された西園寺の仏たち』

■伊東 史朗 和歌山県立博物館長/益川塾指導教授

プロフィール
京都国立博物館資料調査研究室長、文化庁美術学芸課主任文化財調査官などを歴任。現在、和歌山県立博物館長、京都産業大学 益川塾指導教授・文化学部非常勤講師
研究分野:平安―鎌倉時代の仏像・神像の研究
著書:『平安時代彫刻史の研究』『京都の鎌倉時代彫刻』など

講演要旨

 鎌倉時代の初め、当時有力な公卿であった西園寺(さいおんじ)公経(きんつね)が京都北山に壮大な寺院を創建しました。西園寺と号されたその寺はまもなく荒廃が進み、室町時代、足利(あしかが)義(よし)満(みつ)が北山殿(のちの鹿苑寺(ろくおんじ)=金閣寺)を営んだ頃にはそこにあった多くの仏像は四散してしまいました。ところが近年、西園寺に伝来した仏像が相ついで確認され、うち数体はその優秀さにより重要文化財に指定されたものもあります。ここでは、それらの仏像を紹介し、あわせてもと西園寺のどこにあったかにも思いを巡らします。

第2部 講演および鼎談

『鹿苑寺石不動と四十五尺の滝』

■鈴木 久男 文化学部教授/益川塾指導教授

プロフィール
1976年から2007年3月まで、財団法人京都市埋蔵文化財研究所勤務。
2007年4月から京都産業大学に着任。現在、京都産業大学 文化学部教授、益川塾指導教授
研究分野:歴史考古学
著書:『鹿苑寺境内不動堂石室調査報告書』『恒久の都平安京』(共著)

講演要旨

 鹿苑寺境内の北東には,不動明王を祀る不動堂があり、この不動堂からは,御線香と御燈明が絶えることはありません。この不動明王像は石造であり,一説によれば弘法大師の作といわれています。
 近年,不動明王像を安置する石室内から14世紀の年号が発見され,この遺構が西園寺家によって建立されたことが判明しました。また西園寺家北山殿には,藤原定家が驚嘆した四十五尺の滝がありました。発表では,不動明王像や石室,四十五尺の滝について考察します。

『西園寺の妙音天と琵琶の伝授』

■大森 惠子 益川塾人文社会科学系研究員

プロフィール
日本宗教民俗学研究所非常勤研究員、京都明徳高校 教諭(平成19年早期退職)、日本民俗学会評議員。
現在、京都産業大学 益川塾人文社会科学系研究員、佛教大学非常勤講師、立命館大学非常勤講師
研究分野:宗教民俗文化史・芸能史
著書:『踊り念仏の風流化と勧進聖』『稲荷信仰の世界ー稲荷祭と神仏習合ー』など

講演要旨

 北山殿に西園寺を建立した藤原公経は、琵琶の名手のみならず鎌倉時代の歌人としても有名です。彼が北山殿を西園寺創建の地と決めた理由の一つは、良質な清水や豊富な水の湧出地であったことによるとされ、西園寺妙音堂の位置は、『増鏡』に「池のほとりに妙音堂」とあるように、丁度、現在も優美な姿を保つ金閣の地に当たると伝えられています。
 妙音堂に安置された妙音天(弁才天)像は鏡湖池の水神でもあり、「琵琶の宗家」西園寺家の家職守護神でもあった実態について述べます。

鼎談

伊東 史朗 和歌山県立博物館長/益川塾指導教授
鈴木 久男 文化学部教授/益川塾指導教授
大森 惠子 益川塾人文社会科学系研究員

コーディネーター

宮川 康子 日本文化研究所長/益川塾指導教授

お問い合わせ
京都産業大学 益川塾事務室
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-3105
Fax.075-705-3109

PAGE TOP