1. トップページ
  2. 連携フォーラム等

活動報告

2012/12/07

大学間連携共同教育推進事業フォーラムを実施しました。

実施内容は以下の通りです。

•開催概要

【テ ー マ】 「学生の主体的な学修につながる産学協働教育のあり方 -これからの人材育成を考える-」

(共催:京都産業大学・新潟大学・成城大学・福岡工業大学)

【日 時】 平成24年11月30日(金)13:30~16:30

【場 所】 メルパルク京都6階会議場〈貴船〉

【参加者数】 85名

-内訳-

・関係者: 35名

・学外登壇者: 4名

(文科省:松坂氏、経産省:中島氏、国立教育政策研究所:川島氏、

産学連携教育日本フォーラム:宮川氏)

※(株)九電工の川津氏は運営協議会委員のため関係者として計上。

・一般申込者 :46名(内、職員:4名、学生:2名)

※本学教職員であっても、ヘルプスタッフ(本事業関係者)でない場合は、一般申込者として計上。
•プログラム

13:15 フォーラム会場 開場(受付開始)

13:30 フォーラム開会

13:30 ■開会挨拶:京都産業大学学長 藤岡一郎

13:35 ■基調講演:「大学改革の方向性-中教審答申と学生の学修-」

    文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室室長 松坂浩史氏

14:05 ■取組概要:京都産業大学経営学部准教授 松高 政

14:20 ◆休憩

14:25 ■事例紹介

14:25<京都産業大学:林 誠次>専門教育と融合したコーオプ教育の全学的な展開

14:35<新潟大学:川端 由美子氏>

    新しい形のインターンシップ「チームインターンシップ」の取組

14:45<成城大学:長尾 繁樹氏>成城大学におけるキャリア教育・キャリア支援の取り組み

15:55<福岡工業大学:宮本 知加子氏>

    1年次必修の就業力育成科目における「バーチャルインターンシップ」の取組

16:05 ◆休憩

16:10 ■パネルディスカッション:「学生の主体的な学修につながる産学協働教育の可能性」

〈パネリスト〉

・文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室 室長 松坂 浩史氏

・経済産業省経済産業政策局産業人材政策室 室長補佐 中島 大輔氏

・国立教育政策研究所高等教育研究部 総括研究官  川島 啓二氏

・特定非営利活動法人産学連携教育日本フォーラム 代表  宮川 敬子氏

・株式会社九電工 理事・人事労務部長  川津 孔嗣氏

・京都産業大学経営学部 准教授  松高   政

〈コーディネーター〉

・新潟大学教育・学生支援機構キャリアセンター准教授 西條 秀俊氏

・成城大学事務局就業力育成支援室 主任キャリア支援部キャリア支援課 主任(兼任)  長尾 繁樹氏

16:25 ■閉会挨拶:福岡工業大学 学長 下村 輝夫氏

16:30 フォーラム閉会

月別アーカイブ