アメリカ・UCR(EBJプログラム派遣)

経済学部 経済学科 白井 佐也加さん

留学種別:派遣留学(EBJプログラム)
留学先:アメリカ・カリフォルニア大学リバーサイド校
留学時の年次:2年次
留学期間:2011年4月〜7月
留学アドバイザー:経済学部 田中 寧教授
出身高校:高松商業高等学校

 皆さん、こんにちは!経済学部経済学科の白井佐也加と申します。私は2011年4月から7月までEBJプログラムに参加し、三ヶ月間アメリカに留学していました。

 私が留学しようと思ったきっかけは、1回生の時、英語研究会に入部し、英語と関わっていくうちにもっと自分の英語力を向上させたいと思ったからです。さらにEBJプログラムの場合、英語だけではなく経済・経営・法学部の勉強もできるということで、このプログラムに参加することを決意しました。

 私は海外に行ったことがなかったので、三ヶ月という限られた期間の中でどれだけ英語力を伸ばすことができるのだろう、とか、ホストファミリーはどんな人だろう、とか出発するまでは不安でいっぱいでした。

 しかし、いざ行ってみるとホストファミリーはとても優しく、アメリカ人の自由な考え方は私にぴったりでした。大学には意外に日本人が多く、日本語を話すのが楽だから、という理由で最初の方は日本人とばかり話していました。しかし、このままでは何も成長しないと焦りを感じ、クラスメイトと積極的に会話するようにしました。

 そのように心がけてからは、以前よりもっとクラスメイトと仲良くなれたような気がします。なかでも一番仲が良かったのはベトナム人の友達です。彼女とは、ランチはいつも一緒に食べ、休みの日は遊びに行ったりしました。もちろん、帰国した今もメールでお互い連絡を取り合っています。

 EBJメンバーだけで行われた授業では多くのことを学びました。特に、サイトビジットという企業訪問の授業では実際に現場に行き、自分の目でアメリカと日本の違いを見ることができておもしろかったです。すべて英語で行った最終プレゼンは難しかったけれど、やり遂げた後にすごい達成感を感じました。先生はとても優しくおもしろい方で、お別れの日にはEBJメンバー全員で歌をプレゼントしました。

 その他、学校生活も充実していましたが、友達やホストファミリーと行った旅行やテーマパークがとても印象に残っています。ディズニーランド、ユニバーサル・スタジオ、グランドキャニオンのような有名な場所にも行きました。

 そして、私が留学をして改めて気付いたことは言葉の壁の大きさです。アメリカで、多くの人と関わっていくうちに言葉ってとても大事な伝達手段だったのだと改めて感じました。しかし、その壁を乗り越えて仲良くなれた友達は私にとってかけがえのない大切な存在となりました。外国人の友達だけでなく、アメリカで共に過ごしたEBJメンバー、日本人留学生の友達も出会えて本当に良かったと思っています。

 もし、留学したいけど不安だ、と悩んでいる方がいれば、行くべきだと思います。留学という1つの機会は与えられるものではなく、自分から掴むものです。そのためには多額の資金が必要です。そこまでして留学をする価値があるのか、と思うかもしれませんが、その分、得るものは大きいと思います。得るものは一人ひとり違うし、留学で成長するかどうかは分かりません。しかし、私は留学して本当によかったと思います。留学は大学生活での一つの通過点に過ぎません。留学したからって英語がペラペラになったわけではありません。だから、これから新たな目標を見つけ、この経験を活かし、充実した残りの大学生活を送りたいです。


  • クラスメイトと

  • EBJメンバー最終プレゼン
PAGE TOP