准教授 久保 秀雄(クボ ヒデオ)
担当する領域科目名 | 法社会学 |
---|---|
研究テーマ | 法社会学における理論と調査の結合 |
取得学位 | 京都大学博士(法学) |
研究分野を表すキーワード | 紛争処理、秩序維持、社会調査、タルコット・パーソンズ |
研究室電話番号 | 非公開 |
![]() |

研究の概要
法はどんな特徴をもつのか。そして、社会をどのように支えているのか。こうした法社会学の根本問題を、社会調査(質的・量的調査)と理論(タルコット・パーソンズ)の統合を通して明らかにしていく。
主な論文、著書など
- 久保秀雄(2017)「人類学は《法》をどう見るのか―象徴人類学と解釈人類学の収斂を踏まえて―」『法社会学』83号
- 久保秀雄(2016)「法の社会的起源と通過儀礼―地域社会におけるアウトサイダーとインサイダーの紛争処理―」『法と社会研究』2号
- 久保秀雄(2016)「行為の理論の収斂―解釈法社会学とタルコット・パーソンズ」『振舞いとしての法』法律文化社
教員および院生の活動記録(学会および研究会などでの発表)
- Kubo, Hideo (2015) “Law and Nongovernmental Organizations: Some Implications of Talcott Parsons' Theory,” Symposium “Comparing Charity Commissions in New Zealand, UK and Japan.”
- Kubo, Hideo (2015) “People's Opinion about Morality and Punishment: An Empirical Test of Talcott Parsons,” The 4th East Asian Law & Society Conference.
- Kubo, Hideo (2014) “Takao Tanase and Talcott Parsons: The Possibility of Functional Analysis,” XVIII ISA World Congress of Sociology.