法学会

「京都産業大学法学会」は、法学部、法学研究科の教員と学生から構成される学術団体です。「産大法学」の出版を中心とした学術研究活動のほかに、学生の勉強を応援する活動を行っています。ここでは、学生支援活動について紹介します。

講演会の開催

学生の知的な関心を広げるために、学内外の講師による講演会を原則として年に2回開催しています。学外から著名な先生を招いて最先端の研究や実務の紹介することもあり、留学体験記などやわらかい話題の講演もあります。

2023年

2022年

2019年

  • 2019年11月15日
    佐藤 育己 先生(本学法学部准教授)
    「イスラム金融とロンドン」
  • 2019年6月11日
    焦 従勉 先生(本学法学部教授)
    「環境ガバナンスの日米比較」

2018年

  • 2018年11月19日
    古谷 貴之 先生(本学法学部准教授)
    「AIと自己決定」
  • 2018年6月12日
    山田 啓二 先生(本学法学部教授)
    「日本を不幸にしない地方自治への道」

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

学生の勉学への支援

学生の勉学を応援するために、次のような支援を行っています。なお、これらの支援は法学会の学生会員を対象とするものですので、法学会に加入していない場合には、支援が受けられないことがあります。

ゼミ(演習)の支援

  • 4年次演習の多くのクラスでは、学部での学習の総まとめとして「ゼミ論文」を書くことになっています。卒業の記念に、全員の論文をまとめた「ゼミ論文集」を作成することを慣例にしているゼミもあります。法学会は、4年次演習などで作成される論文集の作成費用を援助しています。

成績優秀者の顕彰

  • 卒業時に学業成績優秀者を表彰します。賞状と記念品が授与されます。対象となるのは、学部全体で学業成績が優秀であった者(GPAの上位10名)です(表彰対象者は法学会の会員のみです)。

学生研究奨励

  • 全国規模以上の一般公募論文に応募した学生会員が、受賞した場合には、これを表彰し、記念品を贈呈します。

最近の学生研究奨励

各種検定受験料補助

法学検定試験、中国語検定試験、韓国語能力試験の受験料の一部を法学会会員に補助しています。

その他の支援

  • 「定期試験問題集」を作成・配付し、定期試験に向けた勉学のサポートをしています(配付対象者は法学会の会員のみです)。
  • ディベート大会、模擬裁判など、学生の自主的な勉学活動に対して必要な経費を助成することがあります。

学生委員会

法学会の学生組織である学生委員会を中心に、名刺の無料作成や、著名な専門家をお招きしての講演会などを行っています。お花見などの親睦活動や、法学部の先輩を招いて進路相談会を行ったこともあります。その他にも、学生みずからのアイディアによって、様々な活動にチャレンジすることができます。

委員は随時募集しています。
学生委員会メール ksu.law.st.association@gmail.com

最近の学生員会主催講演会

お問い合わせ先
京都産業大学 法学会事務室
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 真理館1階
Tel.075-705-1459

受付時間:10:00~13:00、14:00~16:00
開室時間:月・火・木・金曜日
PAGE TOP