「ドイツ語海外実習レポート」山田 萌華さん

2017年2月20日から3月12日まで、私はドイツのライプツィヒでの海外実習に参加しました。私は今回の海外実習で、ドイツ語の発音を特に学び、よりドイツ語を聞き取れるようになりたいと思っていました。
主に午前中はinterDaFでドイツ語の文法や発音の授業を受け、午後には希望したプロジェクトごとに分かれてドイツ人に直接インタビューを行ったり、さまざまな施設の見学に行ったりしました。また、土曜日にはベルリンやドレスデンに観光に行き、最終日には、全員の前に出て、プロジェクトの発表をしました。日曜日は大きなショッピングモールなどは閉まっていたため、ライプツィヒで有名なカフェやレストランを巡り、伝統のある菓子や、そこのお店で有名なケーキを注文しました。

この3週間を通して私には明らかにある変化が生まれました。それはドイツ語だけでなく、ドイツやドイツ人に対してもより興味を持つようになっていたことです。まだドイツ語を習い始めて1年も経っていなかったため、ドイツに行くことが初めは不安でした。しかし、自分の苦手な発音の授業を受けることができたことで、先生の話している内容が少しずつ理解でき、ドイツ語が聞き取れるようになりました。さらに、日本で学んだドイツ語が買い物をするときなどに役立ったときや、現地の人に通じたときは、特に嬉しかったです。また、ドイツ人の優しさを実感する機会もたくさんあり、とても居心地が良く、ドイツ語をもっと学びたい、もっと話してみたい、もう少しドイツに滞在していたい、そう思うようになりました。私は、ドイツ語を学ぶことに目的や楽しみを見出せるようになったと感じています。
さらにこの海外実習で、私は人としても少し成長することができました。現地では寮生活で、私以外にも同じ大学の仲間が4人おり、5人で協力をして生活を送っていました。時間を守ること、自分から動くこと、自分の役割を果たすこと、自分の考えていること、思っていることをしっかり相手に言葉で伝えること、など当たり前のことですが、それがいかに大切なことかよく分かり、一人では決して味わうことのできなかった集団生活の楽しさも、仲間がいたことによって改めて実感することができました。
今回の経験は私にとって本当に貴重なものとなり、今後の大学生活にもきっとさまざまな影響をもたらしてくれると思います。このドイツで感じたドイツ語を学ぶことに対する思いを忘れず、新たな目標を立てて過ごしていきたいです。

PAGE TOP