外国語学部創設50周年

外国語学部創設50周年記念シンポジウム

京都産業大学外国語学部は、2017年に創設50周年を迎えました。
外国語学部創設50周年を記念し、国内外でご活躍されている多くの卒業生の方々にご登壇、ご協力いただき、
外国語学部での学びとキャリアについて、本学部在学生と共に語り・考えるシンポジウムを開催いたします。
参加申込み不要です。卒業生の方々、在学生、外国語学部の学びに興味・関心のある方々、ぜひ、ご参加ください。

学部長 メッセージ

本学の創設者荒木俊馬先生作詞の学歌にある「天翔(あまがけ)る 希望(のぞみ)抱きて 五大洲 七つの洋(うみ)に 雄飛し行かむ」という理念を実現すべく、外国語学部はこの50年頑張ってきました。その気概を失うことなく、国内外を問わずさまざまな領域で卒業生の皆さんも活躍し成果をあげています。
本学部が創設された1967年(昭和42年)当時の4年制大学への進学率は12.9%でした。それが2017年(平成29年)には52.6%に増加しているのに対して、18歳人口はこの50年間で240万人から120万人に半減しています。情報環境をはじめとする社会環境が大きく変化するなか、大学教育も専門的・教養的知識の伝授の場から、卒業後も自ら学び続けることのできるための知識・スキル・態度を4年間で主体的に身につける場へと変わりつつあります。
外国語学部も、グローバル化の進展や人工知能(AI)と情報通信技術(ICT)の発展など、急速な社会環境の変化に対応できる能力を身につける「学びの場」を提供すべく、未来を見据えた改革を教員・職員協働して継続的に進めています。
このような時代の変化に対応する能力だけでなく、外国語を学ぶ者にとって最も大切なのが、言葉によって人と人を結ぶ力であることは、時代を越えて変わりません。文化や習慣の異なる人と人を境界を越えて直接結んでいく能力と態度を身につけることをこれからも最重要視しつつ、その基盤となる実践的言語能力やそれを支える知識やスキルをはぐくむ場となるよう、次の50年にむけて、外国語学部は努力し続けます。
大学を取りまく世界や社会の環境の急速な変化にともなうニーズに応える教育を早急に打ち立て直すことと、これまでの50年かけて形づくってきた本学部の伝統を未来にむけて活かしていくことを考えて、今回は各界で活躍している卒業生の皆さんから、21世紀をともに歩んでいく在学生へメッセージを直接送ることで、10年後、20年後、30年後に「学び」を継続していくための力を先輩から後輩へと伝えていただく機会とします。
 

外国語学部長 小林 満

外国語学部創設50周年記念シンポジウム
~外国語学部の学びとキャリアを考える4回シリーズ~

本シンポジウムは4回シリーズで開催いたします。

第1弾 英語教育研究会※との共催 ※終了しました

「英語教育」に関連する研究者、専門家、学生などが一堂に会する英語教育研究会との共同開催です。「英語」「言語」「教育」の観点から、外国語学部での学びとキャリアについて考える回です。将来的に教職関係や教育産業に興味を持つ皆さん、ぜひご参加ください。

日時・場所

日時 2017年9月24日(日)13:00~17:00
場所 本学 サギタリウス館3階 S301教室
テーマ あの子の目が輝く授業をするために…
-新学習指導要領は英語教員に何を求めているのか-
※英語教育研究会
教職に就いている卒業生と教員志望の在学生が集まり、日頃の教育実践や研究の成果を発表しあい、本学教員と卒業生及び在学生の親睦と交流を図ることを目的に昭和56年より継続して英語教育研究会を実施しています。

主な内容

基調講演

関屋 康 先生(神田外語大学 教授)
【ご講演テーマ】
Twelve Suggestions for Reconsidering Your English Classroom:In Light of the Newly Proposed Course of Study
「英語授業を見直すための12の提言~新学習指導要領を踏まえて」

パネルディスカッション

【英語教諭として活躍中の卒業生の方々と在学生によるパネルディスカッション】
参加者からの疑問に答える形でパネルディスカッションを行い講演内容の理解を深めます。

第2弾    ※終了しました

50周年を迎えた多士済々の外国語学部卒業生の方々のお話の中から、特に「女性」「仕事」「人生」に視点を当てて学び、考えます。さまざまなライフステージを経てキャリアを築かれている女性の先輩方にご登壇いただきます。
特に女子学生の皆さん、ぜひご参加ください。

日時・場所

日時 2017年10月21日(土)13:30~16:30
場所 本学 サギタリウス館3階 S301教室
テーマ 私のキャリア

主な内容

第1部 卒業生によるご講演

ご登壇予定 
◇大菅 佐妃子さん
中国語学科卒(京都市教育委員会指導部学校指導課指導主事)
◇米虫 圭子さん
英米語学科卒(京都産業大学学生相談室主任カウンセラー臨床心理士)
◇松井 美佐子さん
英米語学科卒(京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 セールス&マーケティング部・女性活躍推進担当部長 京都センチュリーホテル企画部長)
◇横山 友美さん  言語学科インドネシア語専修卒(株式会社Nifco 勤務)

第2部 卒業生と在学生によるトークセッション

第3弾  ※終了しました

外国語学部を出たらグローバルに活躍したい!と考えている皆さんの具体的な目標となる先輩たちにご登壇いただき、「世界」で仕事をすることの「楽しみ」「成長」「苦労」など普段聞くことができないリアルなお話を聞くことが出来る回です。外国語学部での幅広い学びとキャリアがどう結びつくのかを実感してください。

日時・場所

日時 2017年11月25日(土)13:30~16:00
場所 図書館Lib.コモンズ
テーマ "世界"で仕事をする

主な内容

第1部 卒業生によるご講演

ご登壇予定 
◇堀込 玲さん
言語学科イタリア語専修卒 (バリラジャパン株式会社 勤務)
◇中條 文香さん
中国語学科卒 (上海吉祥航空株式会社 空港担当主任)  
◇安川 圭亮さん
国際関係学科卒(株式会社リアルマックス所属Konkhmer Communication Co.,; Ltd.勤務(カンボジア現地法人)スタッフマネージャー)

第2部 卒業生と在学生によるトークセッション

第4弾  ※終了しました

「語学力」をつけて、将来それを活かした仕事に就きたいと考えている皆さんも多いと思います。この回はそんな皆さんに向けて「外国語力」をキーワードに、外国語学部で学んだ「知識」「経験」を活かしたお仕事をされている先輩たちにご登壇いただきます。語学をどう仕事やキャリアに結び付けていくのか?皆さんの知りたい答えを見つける回です。

日時・場所

日時 2017年12月16日(土)13:30~16:00
場所 本学 サギタリウス館3階 S301教室予定
テーマ 身につけた"外国語力"を活かす

主な内容

第1部 卒業生によるご講演

ご登壇予定
◇塩谷 明代さん
英米語学科卒 (サイマル・インターナショナル専属会議通訳)
◇松岡 義樹さん
フランス語学科卒 (株式会社ジーコム 取締役)
◇若林 佐恵里さん
言語学科スペイン語専修卒 (日本語教師・ライター)
◇森本 洪太さん
言語学科インドネシア語専修卒 (東洋紡株式会社 勤務 インドネシア赴任中)

第2部 卒業生と在学生によるトークセッション


PAGE TOP