近畿地区会議学術講演会
ー未来の語り口:人間は神になれるかー

2020.08.24

AIとIoTの発達による(狩猟社会、農耕社会、産業社会、情報社会に続く)
Society5.0と呼ばれる現代、人間の能力は神をも超えようとしているかに思われます。他方で、人口(過剰・収縮)問題、環境問題はじめ人間をとりまくさまざまなリスク問題が、地球規模の課題として浮上しつつあるのも事実です。
今回の学術講演会では、こうした新たな技術の発展のなかで、私たちがいかなる未来を構想しうるのかをめぐって議論を深めたいと考えています。今回はオンライン開催ですのでインターネット環境があればどこからでも参加いただけます。未来の主人公たる高校生や大学生の皆様もぜひご参加ください。
 

開催日  2020年9月22日(火・祝)
時間  13:00~17:00
開催方法  オンライン開催
対象 どなたでも参加いただけます ※事前参加申込制
申込方法  参加を希望される方は、9月17日(木)までに下記URLより
申込をお願いいたします。定員になり次第、事前申込みの受付は終了します。

https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0123.html

プログラム
総合司会
髙山 佳奈子(日本学術会議第一部会員・京都大学大学院法学研究科教授)
開会の挨拶 伊藤 公雄(日本学術会議近畿地区会議代表幹事・日本学術会議第一部会員・京都産業大学現代社会学部教授)
山極 壽一(日本学術会議会長・日本学術会議第二部会員・京都大学総長)
趣旨説明 小林 傳司(日本学術会議第一部会員・大阪大学名誉教授)
講演 各講演の概要はこちら
  • 講演1「フューチャー・デザインー 持続可能な未来に向けて」
    原 圭史郎(日本学術会議特任連携会員・大阪大学大学院工学研究科教授)
  • 講演2「Society 5.0が描く未来」
    東野 輝夫(日本学術会議第三部会員・大阪大学大学院情報科学研究科教授)
  • 講演3「セキュリティが支える未来のディジタル社会」
    宮地 充子(日本学術会議第三部会員・大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻教授)
  • 講演4「AIを活用した社会構想と政策提言」
    広井 良典(京都大学こころの未来研究センター教授)
  • 講演5「コロナ禍で加速するデジタル化と未来社会の構想ー ポスト・ヒューマンの時代とは」
    遠藤 薫(日本学術会議第一部会員・学習院大学法学部教授)
  • 講演6「食とリスクの視点からみた未来」
    新山 陽子(日本学術会議連携会員・立命館大学食マネジメント学部教授)
  • 講演7「人類は宇宙へ進出できるのかー 宇宙倫理学からの視点」
    伊勢田 哲治(京都大学大学院文学研究科准教授)
全体総括 コーディネータ:小林 傳司 
閉会の挨拶 小山田 耕二 (日本学術会議第三部会員・京都大学学術情報メディアセンター教授)
 問い合わせ 日本学術会議近畿地区会議事務局(京都産業大学内)
Tel : 075-705-2953
Fax: 075-705-1960
E-mail: gakujutsu-kinki*star.kyoto-su.ac.jp(*を@に変えてください)
備考 主催:日本学術会議近畿地区会議、京都産業大学
後援:公益財団法人日本学術協力財団
PAGE TOP