Setelah ikut pertemuan bersama para perawat dari Indonesia

Tomomi Yokoyama





 Sejak awal Agustus 2008, 30 perawat dari Indonesia belajar di Kobe. Kami mengikuti pertemuan berbahasa Jepang bersama mereka pada bulan Oktober, November, Desember dan Januari. Pertemuan kali ini adalah pertemuan ke-4 bagi kami. Kali ke-4 , kami mendapat sambutan hangat dari para perawat. Mereka dibagi menjadi 2 kelompok. Seperti biasa kami mahasiswa dari Universitas Kyoto Sangyo dan para perawat dari Indonesia berbicara tentang berbagai hal. Tentang kehidupan di Jepang, salju, cara menikmati musim dingin, pelajaran bahasa Jepang, dan sebagainya. Kalau berganti pasangannya, kami bisa berdiskusi tentang topik yang lebih banyak lagi. Bahasa Jepang mereka semakin lama semakin menjadi lancar.

 Di dalam pertemuan itu, kami tidak boleh memakai bahasa Indonesia, jadi kami harus berusaha memakai bahasa Jepang. Waktu pertemuan pertama, saya mau menjelaskan salah satu masakan terkenal di Osaka memakai bahasa Jepang, tetapi saya tidak bisa menjelaskan nama ikan itu dalam bahasa Jepang. Akhirnya saya menggambar ikan itu. Komunikasi kami pada awalnya seperti itu. Akan tetapi waktu pertemuan ke-3, mereka sudah bisa menyatakan pikirannya sendiri, ada yang sudah membuat catatan memakai huruf Jepang, dan ada yang bisa berbicara dalam bahasa sopan juga. Saya senang bisa melihat kemajuan mereka. Kemudian, waktu pertemuan terakhir itu, saya menemukan buku tentang istilah-istilah keperawatan bahasa Jepang-Indonesia milik mereka. Ada banyak Kanji di dalamnya, bahkan ada beberapa huruf yang saya belum tahu cara bacanya . Saya pikir tantangan mereka sangat berat. Tetapi kelihatannya mereka belajar dengan bersemangat, padahal ada banyak istilah sukar.

 Sekarang saya belajar bahasa Indonesia, dan belajar juga cara mengajar bahasa Jepang di Universitas Kyoto Sangyo. Jadi kesempatan seperti ini penting bagi seperti mahasiswa saya. Meskipun, kami belajar bahasa Indonesia, universitas kami belum menerima pertukaran mahasiswa dari Indonesia. Saya sangat tertarik kepada para perawat dari Indonesia, jadi saya ingin melanjutkan hubungan dengan mereka, dan ingin juga membantu mereka setelah pelatihan di Kobe selesai.

 Mereka sudah mulai bekerja di rumah sakit yang telah dikontrak. Semoga mereka sukses, senang bekerja, dan bisa menikmati kehidupan di Jepang.

4回の日本語会話ボランティアに参加して

インドネシア語専修 4年次生 横山 友美

 2008年8月初旬以来、30人のインドネシアから来られた看護師候補生の方々は神戸で日本語の研修を受けていました。私たちは彼らとの日本語会話ボランティアに、10月から1月まで参加しました。最終回である1月は私たちにとっての4回目のボランティアになり、今回も看護師候補生の方々から暖かい歓迎を受けました。彼らは2つのグループに分けられ、いつものように私たち京都産業大学の学生とインドネシアからの看護師候補生がペアになり、日本での生活、雪について、冬の過ごし方、日本語学習など様々なトピックについて話しました。ペアが変われば、もっとたくさんの話題が出ました。この4カ月、彼らの日本語はどんどん上達していました。

 このボランティアで私たちはインドネシア語を使うことが禁じられていて、日本語で話すことが求められました。1回目のボランティアの時、私はある大阪の名物料理について説明したかったのですが、私はその料理に使われている魚の名前を日本語で説明することができず、最終的にはその魚の絵を描きました。私たちの会話は、はじめはそのようなものでした。しかし3回目のボランティアの時、彼らはすでに自身の考えを日本語で述べることができましたし、漢字でメモをとる人や、さらには、敬語を話すことができる人もいました。進歩を近くで見ることができてうれしかったです。そして、最終回である今回、彼らの持っていた日本語・インドネシア語の看護専門用語の本を見せていただきました。その中には、漢字で書かれた専門用語がたくさん載っていました。時には、私も読み方も知らないような難しい漢字で書かれた専門用語もありました。彼らの挑戦は、困難に直面するにちがいありません。それでも、彼らは頑張って学習しているように見えました。

 今私は京都産業大学でインドネシア語と日本語教授法を学んでいます。私たちはインドネシア語を専攻していますが、私たちの大学ではまだインドネシアからの交換留学生を受け入れていないので、このようなボランティアは私のような学生にとって重要な機会になりました。私はインドネシアから来られた看護師の方についてとても関心をもったので、神戸での研修を終えた後も連絡を絶やさず何か協力することができればと思っています。

 彼らはすでに契約を結んでいる病院で働き始めています。彼らが成功し、日本での仕事や生活を楽しむことができることを心から願っています。

PAGE TOP