教員募集関連
経営情報論
京都産業大学経営学部では以下の要領で教員の募集を行います。
1.担当科目
経営情報論
2.募集人員
1名
3.任用資格
教授
4.仕事内容
経営学部における「経営情報論」及びその他の関連科目の授業を担当。なお、学生に対して熱心な指導をしていただける方を求めます。
5.応募資格
①大学院博士後期課程所定単位取得者(予定者を含む)、またはそれと同等以上の能力があると認められる者、②研究所もしくは調査機関等の専任研究員またはこれに準ずる調査研究職にあった期間が所定の期間(大学の学部卒業後5年、大学院博士前期課程修了後3年)を超えている者。
なお、本学の建学の精神に謳う日本の良き伝統、美風に添う社会常識を備えた方で、採用後は、京都市内あるいはその近辺に常住が可能であること。
6.着任時期
平成28年4月1日
7.応募書類
(1)履歴書〔様式第4号(その1)〕
※添付の所定用紙をダウンロードして必要事項を記入し、写真を添付してください。なお、最終学歴の卒業または修了(見込み)証明書。また博士学位取得者は、その証明書(または学位記のコピー)も同封してください。
(2)教育研究業績書〔様式第4号(その2)〕
※添付の所定用紙をダウンロードして、必要事項を記入。その際、学術論文は必ず査読の有無を明示してください。また、教歴のある方は、これまでの担当科目名を明記し、シラバス(講義要項)を添付してください。
- 履歴書および教育研究業績書(PDF66KB)
- 履歴書および教育研究業績書(WORD86KB)
- 履歴書および教育研究業績書 記入例(PDF130KB)
(3)主要業績(公表されたもの5点以内)の著書・論文を各3部(コピーも可)。
※単著書の場合は現物を提出してください。
(4)着任後の教育と研究についての抱負(1,000字程度)
(5)科目設計:「経営情報論」(2年次配当・半期15回)の講義内容(シラバス)
※本学のホームページにアクセスしてシラバスの形式を参照の上、上記2科目の半期講義案の概要をA4でそれぞれ1〜2枚程度にまとめてください。
(6)連絡先(電子メールのアドレス及び日中に連絡がつく電話番号)
(7)「履歴書等応募書類一式の返却について」
※添付の所定用紙をダウンロードして、必要事項を記入してください。
- 履歴書等応募書類一式の返却について(PDF47KB)
- 履歴書等応募書類一式の返却について(WORD29KB)
8.応募書類の提出先
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学 経営学部長 中井 透
※封筒に「教員応募書類(経営情報論)」と朱書きの上、書留にて郵送。なお、提出された書類については、「履歴書等応募書類一式の返却について」に基づき処理します。
9.応募締切日
平成27年8月20日(木)必着
10.選考方法
(1)書類選考
(2)最終選考の段階で模擬授業、および面接を実施。
11.問合先
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学 経営学部事務室
Tel.075-705-1454 Fax.075-705-1949
E-Mailkeiei-jim@star.kyoto-su.ac.jp
12.採否の決定
採否結果については、決定次第応募者宛に通知。
13.備考
- 本学の専任教員の定年年齢は満65歳です。
- 京都産業大学は、男女共同参画社会基本法の精神に則り、積極的に男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。新規の採用人事について、業績および資格にかかわる評価において同等と認められる場合には、女性を優先的に採用します。