サタデージャンボリー
イベントは終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
●2017年開催報告
京都産業大学では、地域に大学のキャンパスを開放し、学生と地域との交流を深めるとともに、大学の施設、知的財産を用いた様々な学習や体験活動をとおして、地域のスポーツ、文化の高揚を図る目的で毎年秋に「サタデージャンボリー」を開催しています。
近隣の園児、児童を中心に毎回多数の方に参加いただいています。映画上映やスーパーボールすくいなどの遊びのほか、サイエンス教室や天文台をはじめとする大学の学び体験、体育館を使って身体を動かすイベントなど学生と子供たちとの触れ合いを通じて地域との交流を深めています。
●2017年開催報告
京都産業大学では、地域に大学のキャンパスを開放し、学生と地域との交流を深めるとともに、大学の施設、知的財産を用いた様々な学習や体験活動をとおして、地域のスポーツ、文化の高揚を図る目的で毎年秋に「サタデージャンボリー」を開催しています。
近隣の園児、児童を中心に毎回多数の方に参加いただいています。映画上映やスーパーボールすくいなどの遊びのほか、サイエンス教室や天文台をはじめとする大学の学び体験、体育館を使って身体を動かすイベントなど学生と子供たちとの触れ合いを通じて地域との交流を深めています。
日時 | 2017年10月7日(土)10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 京都産業大学キャンパス内(受付場所:神山ホール) |
参加料 | 無料 |
申込 | 不要(入退場自由) |
後援 | 京都市教育委員会 |
協賛 | ・北少年補導委員会(紫明・大将軍・金閣・衣笠・柏野・楽只・紫野・中川・小野郷・大宮・鳳徳・紫竹・待鳳・上賀茂・元町・鷹峯・雲ヶ畑・柊野各支部)・(株)サギタリウス企画 |
お問い合わせ | 京都産業大学 社会連携センター Tel.075-705-2952/075-705-1778 (受付時間:平日8:45~16:45 土曜日8:45~12:00) E-Mail:shakai-renkei@star.kyoto-su.ac.jp |
※混雑が予想されるため、小学校低学年(2年生)以下のお子様は保護者同伴でご来場ください。
※駐車場はございません。本学へは無料シャトルバスまたは公共交通機関をご利用ください。
※雨天の場合/一部の屋外イベントを中止または場所を変更させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※荒天の場合/10月7日(土)午前7時の時点で京都府南部(京都市、亀岡市、向日市、長岡京市、大山崎町、宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久御山町、井手町、宇治田原町)に暴風警報または特別警報が発令されている場合、開催は中止いたします。
サタデージャンボリーイベントガイド
神山ホール・神山ホール前駐輪場
オープニングアクト 10:00~10:30
アカペラサークル PureVoicesのアカペラライブ
楽器を使わず声だけで素敵なハーモニーをお届け!
【協力】アカペラサークルPureVoices・放送局
楽器を使わず声だけで素敵なハーモニーをお届け!
【協力】アカペラサークルPureVoices・放送局
神山映画祭「モアナと伝説の海(日本語吹替)」 ①10:30~12:30 ②13:30~15:30
※入場料無料 ※2回上映
生来の航海士である少女モアナが、父の反対を押し切って伝説の島を探索する航海に出る。モアナは半神マウイ、ニワトリのヘイヘイと共に旅することになる。モアナとマウイは旅の途中で、マウイの宿敵タマトアや海賊カカモラ、溶岩の魔女テカなどの強敵に立ち向かう。
【協力】放送局
生来の航海士である少女モアナが、父の反対を押し切って伝説の島を探索する航海に出る。モアナは半神マウイ、ニワトリのヘイヘイと共に旅することになる。モアナとマウイは旅の途中で、マウイの宿敵タマトアや海賊カカモラ、溶岩の魔女テカなどの強敵に立ち向かう。
【協力】放送局
サイエンス教室 10:30~16:00
・たのしい算数教室(理学部) ※教材がなくなり次第終了となります。
・電子部品アクセサリーを作ろう!(コンピュータ理工学部)
・ロボットで遊ぼう!(コンピュータ理工学部)
・みつばちを知ろう!(総合生命科学部)
・昆虫おりがみ教室(総合生命科学部)
・サイエンスニュースをチェック!
【協力】理学部 東谷章弘准教授・数理科学科学生/コンピュータ理工学部 CSE girls・LEGO部
総合生命科学部 ミツバチ同好会BOOON!!・高橋研究室
・電子部品アクセサリーを作ろう!(コンピュータ理工学部)
・ロボットで遊ぼう!(コンピュータ理工学部)
・みつばちを知ろう!(総合生命科学部)
・昆虫おりがみ教室(総合生命科学部)
・サイエンスニュースをチェック!
【協力】理学部 東谷章弘准教授・数理科学科学生/コンピュータ理工学部 CSE girls・LEGO部
総合生命科学部 ミツバチ同好会BOOON!!・高橋研究室
初めてでもできる!囲碁・将棋 10:30~16:00
テレビゲームでは味わえないアナログの面白さを味わおう
【協力】囲碁・将棋部
【協力】囲碁・将棋部
みんなで災害に備えよう! 10:30~15:30
災害に役立つアイテムを作ろう! 避難所生活を体験してみよう!
ゲームを通して楽しく学ぼう!
【協力】ボランティアサークルNONTS
ゲームを通して楽しく学ぼう!
【協力】ボランティアサークルNONTS
交通安全教室 13:00~16:00
・クイズに答えて、交通ルールを覚えよう!
・パトカーに乗ってみよう! 記念撮影もできるよ
【協力】京都府北警察署/学生地域安全推進隊「サギタリウスチーム」
・パトカーに乗ってみよう! 記念撮影もできるよ
【協力】京都府北警察署/学生地域安全推進隊「サギタリウスチーム」
連携協定先のご紹介(京都府綴喜郡井手町・三重県いなべ市) 10:00~16:00
京都産業大学が包括協定を結ぶ自治体をご紹介!
【協力】井手町・経済学部 大西ゼミ/いなべ市・法学部 耳野ゼミ
【協力】井手町・経済学部 大西ゼミ/いなべ市・法学部 耳野ゼミ
12号館・サギタリウス館
キーホルダーを作ろう! 12:00~15:00
キーホルダーを作るよ! 使いたい下絵があったら持ってきてね!
【協力】漫画部
【協力】漫画部
パソコンゲームで遊ぼう! 12:00~16:00
オリジナルのパソコンゲームがもりだくさん! たくさんのゲームで遊んでね!
【協力】電子計算機応用部(CAC)
【協力】電子計算機応用部(CAC)
星空を見よう! 12:00~16:00
プラネタリウム、スライド上映で星空を身近に感じることができるよ! 星に関する展示もあるよ!
【協力】天文同好会
【協力】天文同好会
風船パラダイス 12:00~16:00
部屋いっぱいのカラフル風船に飛び込もう!
【協力】Volunteer Team CSA
【協力】Volunteer Team CSA
アナウンサー体験★ ①10:30~12:30 ②13:30~15:30
TVで見るようなアナウンサーの体験ができる! 元アナウンサーのミニレッスンも実施
【協力】外国語学部 田畑ゼミ・現代社会学部 脇浜紀子教授
【協力】外国語学部 田畑ゼミ・現代社会学部 脇浜紀子教授
KOYAMA英語村へようこそ 13:00~16:00
世界のあいさつや言葉にふれてみよう!
【協力】国際交流サークルFriends
【協力】国際交流サークルFriends
ピロティ・12号館前
とばせ! シャボン玉! 12:30~16:00
空高くシャボン玉をとばして遊ぼう!
【協力】学生健康保険部会
【協力】学生健康保険部会
楽しくダブルダッチ 12:30~16:00
ロープを2本使ったアクロバティックな縄跳びに挑戦だ!
【協力】ダブルダッチ部
【協力】ダブルダッチ部
バルーンアートを見てみよう ①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ③15:00~15:30
様々な動物やキャラクターを生み出すパフォーマーのテクニックに注目!
図書館
迷路の国のアリス 3D迷路で遊ぼう! 10:00~16:00
大きな迷路にかかれたクイズを解きながらゴールを目指して進んでいこう!
【協力】図書館サポートチーム ビブリア
【協力】図書館サポートチーム ビブリア
スーパーボールすくい 10:00~16:00
お祭りの定番!! 君はいくつすくえるかな!?
【協力】神山祭実行委員会
【協力】神山祭実行委員会
総合体育館
キッズランド 10:00~16:00
広いスペースでおもいっきり遊ぼう! ストラックアウトもあるよ!
【協力】Volunteer Team CSA
【協力】Volunteer Team CSA
ヨガ教室 ~ヨガを体験してみよう!~ ①11:00~11:40 ②13:30~14:10 ③14:30~15:10 ④15:20~16:00
ヨガを体験して、身体も脳も健康になろう!
お子さんと一緒にどうぞ!飲料水など準備してきてね
【協力】現代社会学部 加藤えみか講師・塩谷芳也助教
お子さんと一緒にどうぞ!飲料水など準備してきてね
【協力】現代社会学部 加藤えみか講師・塩谷芳也助教
ランニング講座 ~1時間で足が速くなる!?~ ①10:30~11:30 ②13:30~14:30 ③14:50~15:50
運動会シーズンに向けて足が速くなるコツなどを伝授!
体育館シューズ、運動しやすい服装、飲料水など準備してきてね
【協力】現代社会学部 小室輝明助教・陸上競技部
体育館シューズ、運動しやすい服装、飲料水など準備してきてね
【協力】現代社会学部 小室輝明助教・陸上競技部
神山天文台
ワクワク宇宙の大冒険!! 11:00 ~ 16:00
惑星比べや惑星の並び替え、月の満ち欠けパズルに挑戦してみよう!
宇宙の3D 映像も楽しめるよ!
【協力】神山天文台サポートチーム
≪天体観望会について≫
神山天文台には日本の私立大学で一番大きな望遠鏡があるんだ。
サタデージャンボリー以外にも天体観望会などのイベントをやっているのでみんなで遊びに来てね!
10 月7日(土)の18:00 ~ 20:00 も天体観望会を実施予定!!
※ 天体観望会の詳しい日程・開館日やその他のイベントについては神山天文台HPをご覧ください。中学生以下の夜間のご来場は、保護者同伴でお願いします。
■ 神山天文台
宇宙の3D 映像も楽しめるよ!
【協力】神山天文台サポートチーム
≪天体観望会について≫
神山天文台には日本の私立大学で一番大きな望遠鏡があるんだ。
サタデージャンボリー以外にも天体観望会などのイベントをやっているのでみんなで遊びに来てね!
10 月7日(土)の18:00 ~ 20:00 も天体観望会を実施予定!!
※ 天体観望会の詳しい日程・開館日やその他のイベントについては神山天文台HPをご覧ください。中学生以下の夜間のご来場は、保護者同伴でお願いします。
■ 神山天文台
スタンプラリー
クイズラリー「いろどり」 10:00~16:00
キャンパス内をまわりスタンプを集めて景品をゲットしよう!!
【協力】神山祭実行委員会
【協力】神山祭実行委員会
Food
移動カフェ
ジュース・紅茶・コーヒー片手にちょっと一息していこう!
食堂
安くておいしい「大学の味」を楽しむチャンス!
■学生食堂
■学生食堂
昨年のサタデージャンボリーの様子





