2014年度「史跡ツアー」を実施!!

2014.04.27

 文化学部では1年次に「京都文化論」を必修とし、歴史文化都市京都について、市内・周辺に数多く残る名所や旧跡を介し、京都文化の特質及び古代から現代に至る歴史的な形成過程を学ぶ。さらに本科目で得た知識の具現化、また“歴史的風土に親しむ姿勢”の涵養、“自発的に文化(歴史)を学ぶ意欲”の醸成を目的に、「史跡ツアー」を実施している。

 今年度は、京都の近代化を支えた【琵琶湖疎水に関連する史跡】を巡る内容で、4月27日に実施。参加した学生は、訪れた各史跡で先人が直面した数多の苦労と偉大なる業績、そして水の力の恩恵を目の当たりにし、今日の歴史文化都市京都に至るまでの形成過程にさまざまな思いを巡らせていた。

★当日探訪史跡
南禅寺水路閣 → 田辺朔郎像 → 第一・第二疎水合流点 → 九条山船溜・ポンプ場 → 蹴上インクライン跡 → 琵琶湖疎水記念館 → 第一・第二疎水取水口 → 三井寺 → 大津市歴史博物館
南禅寺水路閣
九条山船溜
三井寺本堂
PAGE TOP