「対話」とファシリテーション ファシリテーション研究会・ファシリテータ研修会開催

2013.09.18

 9月18日、12号館12201教室において「対話」をテーマにしたファシリテーション研究会および第16回ファシリテータ研修会が行われた。
 学内のファシリテーション普及の拠点である「F工房」を中心に、ファシリテーションを用いた支援型教育の実践や研究など、これまで実践されてきたファシリテーションに関する知見やノウハウを共有するために、定期的に研究会と研修会が開催されてきた。

 午前のファシリテーション研究会では、「対話」をキーワードに、キャリア形成支援教育科目において「対話」がどのような影響をもたらしているかの事例報告や、キャリア教育や専門教育において、「対話」を取り入れた授業をどのように展開していくのか、についてのパネルディスカッションが行われた。
 また、午後のファシリテータ研修会では、与えられた課題をグループで解決しながら、その場で起こる「対話」を体験し、「対話」を促進するファシリテーションの役割について考えるためのワークショップが行われた。

 本会には、本学教職員・学生のほか、学外からの参加者も含めた約30人が参加し、「ファシリテーション」への理解を深めた。
キャリア形成支援教育科目の受講生の声を中心に「対話」による気づきの事例が紹介された。
「対話がもたらすもの」をキーワードにファシリテーションの新たな展開が議論された。
様々な属性の参加者が同じグループとなり「対話」を考えるワークショップを体験した。
PAGE TOP