第2回全学FD/SD研修会:学部教育におけるTA/SA活用事例報告会 開催

2013.02.20

 2月20日、教育支援研究開発センター主催、大学院共催で、学部教育の充実、質の向上を切り口として、TA等の教育補助員をどう活用していくかについて参加者間で一緒に考えるため、「第2回全学FD/SD研修会:学部教育におけるTA/SA活用事例報告会」が行われた。当日は32名の本学教職員・学生が参加した。

 研修会では、まず「TA/SA」に関する基礎知識・課題の共有が参加者間で行われ、本学の課題として、大学院生数や予算の関係から、教育補助を必要とする学部授業に見合ったTAが配置できていないことが挙げられた。そこで、TA(大学院生)に加え、SA(学部生)による学部教育のサポートを試験的にしている2学部事例について紹介された。まず、林原尚浩コンピュータ理工学部助教から、正課外で実施している「寺子屋」での修学サポート事例の紹介が行われた。その後、増井敦法学部准教授から、正課内での初年次科目における修学サポート事例の紹介が行われた。最後に、参加者とのオープンディスカッションが行われ、TA/SAを活用した学部授業の充実のための意見交流を行った。

 フロアの議論では、参加者は2つの事例報告を大いに評価し、「TA/SA問題」が教育の質保証のための一課題だという認識を共有していた。今後に向けた意見としては、SA制度に関する情報をより収集していく必要があるなどが提示された。

 本研修会の様子は、コンピュータ理工学部の協力を得て、授業収録システムを使用して収録された。学内での情報共有と情報発信のため、Moodle(オンライン)上でも受講可能としている。

 詳しくは教育支援研究開発センター FD/SD研修会HP
問題意識を共有し真剣に傾聴する参加者
林原助教と増井准教授を加えて、白熱する質疑応答
授業の質を保証するという観点からの議論を総括
PAGE TOP