入試制度
センター試験利用入試[後期]
※出願にあたっては、入学試験要項を必ず確認してください。
入試概要
ポイント

出願資格
- (1)
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者および2019年3月31日までに卒業見込みの者
- (2)
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2019年3月31日までに修了見込みの者
- (3)
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2019年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- (注)
- 上記(3)の場合において、出願前に入学資格審査の手続が必要な場合があります。詳細は入学試験要項および個別入学資格審査のページをご確認ください。
出願書類
- 調査書
- 写真
- 平成31センター試験成績請求票(私立大学・公私立短期大学用)
- 英語の資格・検定試験の取得を証明できる資料(※「英語」の資格・検定試験の活用を希望する場合)
※出願書類の詳細は、入学試験要項を確認してください。
※複数学部・学科や複数の入試制度に出願する場合でも、出願書類は各1部で出願できます。また、本年度(2019年度)入試(公募推薦入試、一般入試、センター試験利用入試、英語1科目型入試)で2度目以降の出願をする場合は、出願書類を流用します。
(すでに上記入試で1度インターネット出願を完了していれば、そのときに提出した書類の再提出は不要です。)
(すでに上記入試で1度インターネット出願を完了していれば、そのときに提出した書類の再提出は不要です。)
試験科目・配点

合否判定方法

併願について

-
Step.1入試制度を選ぶ
-
Step.2出願する
-
Step.3受験する
-
Step.4合格発表・入学手続き