花粉に負けないためにできること

学生の「知りたい!」や「伝えたい!」に応える学生広報スタッフのコーナー ゆにらぼ

~今年はいつもより快適に!~花粉に負けないためにできること

花粉症を抱える人の事例

Aさん(1年次生女子)

Aさん(1年次生女子)
発症したのは高校1年生の頃。最も辛いのは鼻水が止まらないこと。対策としては病院からもらった点鼻薬を使っています。

Bさん(2年次生女子)

Bさん(2年次生女子)
発症したのは中学2年生の頃。最も辛い症状は鼻づまり。マスク着用と花粉症用スプレーで対策しています。

??花粉症の疑問??

Q
薬を使わずに治す方法はありますか?
A
残念ながら、難しいのが実情です。ただ、どの花粉に反応しているのか、アレルギーの原因がわかれば、減感作療法(体内に敢えて少量ずつの花粉成分を注入して体を慣れさせる方法)や鼻の粘膜をレーザーで焼いて反応を鈍くするといった治療法が検討できます。
Q
花粉は春先だけ飛んでいますか?
A
花粉症でよく耳にするスギやヒノキの花粉は2月~4月にピークを迎えますが、花粉は1年中飛散しています。秋にはヨモギやブタクサの花粉が飛んでいるので注意が必要です。
Q
自然に治ることもあるのですか?
A
とても稀なことですが、身体が花粉に慣れて耐性が増し、花粉が体内に入っても反応せず、症状があらわれなくなるケースがあるようです。
Q
症状が辛いときは
大学で対処してもらえるのですか?
A
本学の保健管理センター(雄飛館4F)では医師の診察後、症状を抑える内服薬の他、点鼻薬や点眼薬を処方することができます。ただ、詳しい検査や減感作療法などはできないため、症状がひどい場合は専門医のいる病院やクリニックで受診するようにしてください。

??花粉症の疑問??

いつでも、誰でもできる!花粉への基本の対策

外出時の対策

3つのポイントで自分に降りかかる
花粉の約1/3は防げます

3つのポイントで自分に降りかかる花粉の約1/3は防げます

1帽子やメガネで防ぐ

髪の毛は花粉が付着しやすいため、帽子は常にかぶっておきたい。伊達メガネやサングラスの着用も効果的だが、もっと防ぎたい場合はゴーグルタイプを選ぶ。

2マスクで防ぐ

鼻から顎(あご)の下までマスクで覆う。鼻の部分の針金をしっかりフィットさせるのもポイント。マスクの内側、鼻の下にガーゼをはさんでおくのも効果的。

3衣服(特に上着)で防ぐ

ポリエステルなど、表面がなめらかで花粉が付着しにくい生地を選んで着る。ボタンやファスナーで前側をしっかり閉めるのもポイント。

室内での対策

4つのポイントで症状は
思いのほか抑えられます

  • 1花粉を連れて帰らない

    外出時に着ていた上着や持っていたバッグなどは玄関に置いておき、生活領域に花粉を入れないようにする。
  • 2花粉を洗い落とす

    2 花粉を洗い落とす帰宅時の手洗いとうがいはもちろん、洗顔したり、鼻をかんだりと、体や粘膜についた花粉をすぐに落とす。
  • 3部屋を乾燥させない

    乾燥していると花粉が飛び散りやすいため、部屋の湿度は50%を下回らないように気をつける。
  • 4拭き掃除をする

    4 拭き掃除をする掃除機は花粉をまき散らすだけ。濡れた雑巾などでの拭き掃除をこまめに行うのも効果的。

学生広報スタッフ募集中!!

今、皆さんが読んでいる「ゆにらぼ」ページの制作を担当している「学生広報スタッフ」。メンバー間で話し合いながら企画を練り、取材や原稿作成をしています。仕上がったページを見たときの達成感は大きく、しかもテレビやラジオへの出演をはじめ、取材を通じた地域との交流機会も多数。メディア関連に興味のある人、大学生活を充実させたい人、私たちと一緒に活動しませんか? メンバー募集の説明会は4月に開催予定。興味のある人はぜひ、公式「Twitter」をチェックしよう!!▶@ksu_kouhoustaff

vol.83 サギタリウス 2019年3月22日発行

サギタリウスに載りたい人募集!京都産業大学 広報部までお問い合わせください。E-mail:ksu-sag@star.kyoto-su.ac.jp TEL:075-705-1411

PAGE TOP