キャンパスの星は今日も挑む。

活躍をバネに、さらに前へ!キャンパスの星は今日も挑む。

U21日本代表としてアジア大会に出場。昨年の成績を上回りたい

ビーチバレーU21日本代表

  • 堀川 貴之さん

    現代社会学部 1年次生
    (兵庫県・神港学園高校出身)

ビーチバレーを始めたのは高校生のとき。大会に出場したことがきっかけで、今も男子バレーボール部に所属しながら、ビーチバレーを続けています。昨年はU19日本代表に選ばれて、アジア大会と世界大会に出場。今年はU21日本代表として、強化合宿の後、アジア大会に出場します。
ビーチバレーの特徴は、2人1組でプレーをすること。ペアを組んだ相手との信頼関係が重要なので、練習時間外にもできるだけ話しをして、コミュニケーションをとるようにしています。
僕は身長が173cmと、選手としては小柄。そのためスパイクが相手のブロックに阻まれることが多いので、相手の動きをよく見て時間差でタイミングをはずしたり、スパイク位置をずらすなど工夫しています。また、僕のプレーの特長はボールを拾い続けるレシーブです。難しいボールを拾うことで、試合の流れをいい方向に変えられると感じています。
昨年のアジア大会は9位でしたが、今年の目標はさらに上位。その先の世界大会にも再び出場し、いい成績を残したいと思っています。

CHECK!

FIVBビーチバレーボール
U21男女世界選手権大会
2019に挑戦!

開催日程 : 6月19日~23日
開催地 : サミラ(タイ)

僕らが育てるミツバチが大学周辺の花々から集める蜜はとっても美味しいですよ!!

ミツバチ同好会BOOON!!

左から

  • 須佐見 朝日さん

    総合生命科学部 2年次生
    (京都府・京都産業大学附属高校出身)
  • 森川 風汰さん

    総合生命科学部 2年次生
    (兵庫県立福崎高校出身)
  • 田村 直也さん

    総合生命科学部 2年次生
    (広島県立広島井口高校出身)

豊かな自然に囲まれた本学ならではの環境を活かし、ミツバチを育てる「養蜂」に取り組んでいます。活動目的は自然界の食物連鎖を象徴するミツバチにふれ、その生態系を学ぶことですが、採集した蜂蜜の美味しさを学生の皆さんに知ってもらうこともテーマのひとつです。そのため学内団体とも協働し、蜂蜜を使用した商品開発を行った実績もあります。採蜜が始まる5月以降、蜂蜜の魅力を知ってもらえるよう、今年度もさまざまな企画を考えています。時期によって香りや味わいの変化が楽しめるので、企画に参加していただき、味わってみてください。天敵のスズメバチを追い払ったり、病原対策などをしながら僕たちが育てた数十万匹のミツバチが、賀茂川畔や神山に咲く花々から集めてきた蜜のピュアな風味に感動してもらえると思います。

CHECK!

採蜜が始まるのは5月頃から!!

活動の様子はTwitterをチェック!

「ミツバチ同好会BOOON!! Twitter」

私たち学生チームで企画しパーソナリティも務める番組をコミュニティFMでオンエア!!

コミュニティFM番組「京産・現社カフェ」制作チーム

左から

  • 伊達 晏路さん

    現代社会学部 1年次生
    (京都府立鳥羽高校出身)
  • 古川 優太さん

    現代社会学部 2年次生
    (京都府・京都翔英高校出身)
  • 鈴野 美千瑠さん

    現代社会学部 2年次生
    (大阪府立箕面高校出身)

京都市北区のコミュニティFM「RADIO MIX KYOTO FM87.0」で放送される番組「京産・現社カフェ」の制作を現代社会学部の有志で担っています。第3クールを迎える今年もオンエアに向けて準備中です。どのような構成にするかといった企画や脚本づくり、地域に出向いての取材からマイクに向かって話すパーソナリティ、スタジオでの収録や編集に至るまで、番組制作のほとんどを学生だけで進めています。放送する内容も、現代社会学部の先生や北大路エリアで活動されている学生団体を招いてのトークをはじめ、地域の注目店をレポートするコーナーもあり、キャンパスライフの充実に役立つ情報が満載です。しかも音声だけでなく、収録の模様は「YouTube」でライブ配信しています。こうした実践は地域に根ざした活動がしたい人やメディアへの就職を目指す人にとって良い励みになるはず。今後も皆さんを刺激できる私たちでありたいと思っています。

CHECK!

京産・現社カフェの放送の
様子はコチラ!

「京都産業大学現代社会学部 YouTube」

vol.83 サギタリウス 2019年3月22日発行

サギタリウスに載りたい人募集!京都産業大学 広報部までお問い合わせください。E-mail:ksu-sag@star.kyoto-su.ac.jp TEL:075-705-1411

PAGE TOP